土浦キララまつり2002

土浦キララまつり2002

茨城県牛久市(県南)、土浦市(県南)
2002年08月03日(土)取材

11時に起床。
今日は土浦駅前市街地キララまつりが行なわれます。
14時ころ出発。

途中の新松戸駅にて、遅めの昼食。立ち食いそばで、たぬきうどん+無料ゆでたまごを食します。ここのつゆはおいしいです♪

 

ひたち野うしく駅 万博の遺構、無くなる

15時ころ、常磐線 ひたち野うしく駅に到着。まだ時間があるので、あの科学万博の遺構現場に行きました。

【科学万博の遺構現場】<br>科学万博会場で使われていたと思われる看板などの遺構は、無くなっていました。。

【科学万博の遺構現場】
科学万博会場で使われていたと思われる看板などの遺構は、無くなっていました。。

すっかり辺りは整備されてしまい、あの科学万博会場で使われていたと思われる遺構は、どこにも無いことだけが確認できました。

【お食事 美たか】<br>ひたち野うしく駅前の国道6号にあるお店。「美たか」の看板だけを残し、駐車場になってしまっていました。

【お食事 美たか】
ひたち野うしく駅前の国道6号にあるお店。「美たか」の看板だけを残し、駐車場になってしまっていました。

国道6号の「お食事美たか」が無くなっていて、駐車場になっていました。
おそらく美たかは、科学万博当時から営業していて、万博中央駅を知る歴史的なお店だったに違いありません。

このところ、ひたち野うしく駅西口は急激に発展しております。どんどん、科学万博は遠くなっていきます。

 

賑わう土浦駅と土浦駅前

【土浦駅ホーム 七夕のかざり】<br>七夕の飾りで彩られています。

【土浦駅ホーム 七夕のかざり】
七夕の飾りで彩られています。

16時半、常磐線 土浦駅(茨城県土浦市)に到着。
駅ホームには、おまつりの飾りがあり、この土浦きららまつりが一大イベントであることが、ひしひしと伝わってきます。
改札を通り、駅ビルを抜けると、駅前大通りが見えてきます。
駅前大通りは、このきららまつりのため歩行者天国になっています。

【賑わっています土浦駅前】<br>まだ時間は早いですが、土浦駅西口前にはたくさんの人が訪れています。

【賑わっています土浦駅前】
まだ時間は早いですが、土浦駅西口前にはたくさんの人が訪れています。

【きららまつりの看板】<br>08月02日(金)から04日(日)の3日間、土浦きららまつりは行なわれます。

【きららまつりの看板】
08月02日(金)から04日(日)の3日間、土浦きららまつりは行なわれます。

【亀城太鼓演奏】<br>太鼓の力強い音が響き渡ります。まつりの雰囲気が高まります。

【亀城太鼓演奏】
太鼓の力強い音が響き渡ります。まつりの雰囲気が高まります。

先週の「土浦八坂神社神輿巡幸」に来たときは夜だったし、時間が押していましたのでゆっくりできませんでした。

今日はゆっくりと土浦きららまつりを堪能しようと思います。

 

土浦きららまつり 会場 ~土浦駅前通り

早速、駅前大通りを歩きます。
私はお祭りのときは、とにかく歩くことにしています。歩くことによって、会場の規模お祭りの規模を確認し、さらに面白そうな出店を探しておくのです。必要な時になってから出店を探しても、混みあって見つけにくくなるのは目に見えているからです。

 【土浦きららラまつりの垂れ幕】<br>元・東武ホテルをふさいだベニヤに垂れ幕が。痛々しいです。


【土浦きららラまつりの垂れ幕】
元・東武ホテルをふさいだベニヤに垂れ幕が。痛々しいです。

【風船くじ】<br>まつり会場で最もお客さんで賑わっていた風船くじ。大繁盛です。

【風船くじ】
まつり会場で最もお客さんで賑わっていた風船くじ。大繁盛です。

【中央通商店街】<br>さらに亀城公園方面に歩きます。この日ばかりは多くの人。

【中央通商店街】
さらに亀城公園方面に歩きます。この日ばかりは多くの人。

【土浦きららまつりのうちわ】<br>お祭りでよく配布される、恒例のうちわ。マスコットキャラ きららちゃんがかわいい。

【土浦きららまつりのうちわ】
お祭りでよく配布される、恒例のうちわ。マスコットキャラ きららちゃんがかわいい。

普段人目を気にして撮影しづらい、元・土浦東武ホテル元・小網屋元・土浦京成百貨店跡地を丹念に撮影します。さらに歩いていって、亀城公園に到着しました。ここ亀城公園がお祭り会場の終着点です。七夕踊りパレードの参加者は、この公園で準備をしています。

【本部】<br>まつり本部は元・土浦京成百貨店跡地に設置されています。

【本部】
まつり本部は元・土浦京成百貨店跡地に設置されています。

【七夕おどりパレードのの出番待ち】<br>七夕おどりパレードの出番を待つ参加者。ここから亀城公園は近いです。

【七夕おどりパレードのの出番待ち】
七夕おどりパレードの出番を待つ参加者。ここから亀城公園は近いです。

 

茨城県指定史跡 亀城公園

【亀城公園】<br>いつも夜に来ていたので、こんな明るい時間帯に来たのは始めてかも。

【亀城公園】
いつも夜に来ていたので、こんな明るい時間帯に来たのは始めてかも。

土浦駅前通りをまっすぐ歩いてくると、亀城公園(茨城県土浦市)。

以前、夜に来た時にいた白鳥も健在です。白鳥がひょこひょこ歩いています。

 

【白鳥】<br>この前、夜に来て撮影した際、フラッシュで驚かせてしまいました。ぐわぐわ。

【白鳥】
この前、夜に来て撮影した際、フラッシュで驚かせてしまいました。ぐわぐわ。

【大きな門 太鼓櫓門】<br>ここをくぐると、お城(土浦城/復元)が現れます。

【大きな門 太鼓櫓門】
ここをくぐると、お城(土浦城/復元)が現れます。

 

モール505 お祭りの演出

モール505では、無料で参加できるイベントや地元保育園、幼稚園生がお絵かきした行灯などの展示。

【モール505】<br>亀城公園からモール505まで戻ります。こちらの会場でもお祭りに花を咲かせます。

【モール505】
亀城公園からモール505まで戻ります。こちらの会場でもお祭りに花を咲かせます。

【だるま落とし】<br>モール505で行なわれている無料参加イベント。モール側もがんばっていますね。

【だるま落とし】
モール505で行なわれている無料参加イベント。モール側もがんばっていますね。

七夕おどりパレード

時刻は17時半。七夕踊りパレードがスタートします。
♪かっぱかっぱぶらぶら~」の歌詞に苦笑い。でも「♪未来が見えた~つくば万博~」の歌詞にはちょっと感動。やっぱり、つくば科学万博を否定してはだめでしょう!万博があって今のつくばなり、土浦があるんですから!

【チーム家政科連】<br>現代風の浴衣と踊りが特徴です。コギャル風な演出?

【チーム家政科連】
現代風の浴衣と踊りが特徴です。コギャル風な演出?

【中高津カッパDeナース連】<br>「人にやさしい街づくり・・・」と背中に書かれています。

【中高津カッパDeナース連】
「人にやさしい街づくり・・・」と背中に書かれています。

【霞ヶ浦カッパ連】<br>踊りにメリハリがあります。賞を差し上げたいです。アイデア勝ち。

【霞ヶ浦カッパ連】
踊りにメリハリがあります。賞を差し上げたいです。アイデア勝ち。

 

動画 霞ヶ浦カッパ連 (2020年04月追加)

【 タイムテーブル 】
0:00 2008年/平成30年
4:45 2009年/平成21年
8:32 2006年/平成18年 ※音声が小さい
8:50 2005年/平成17年
10:30 2003年/平成15年

 

【りんどう連】<br>しっとりと踊りを披露してくれます。基本通りの振り付けなのでしょう。

【りんどう連】
しっとりと踊りを披露してくれます。基本通りの振り付けなのでしょう。

【星のフラメンコ連】<br>七夕踊りもフラメンコ演出にかかると、別のステキな踊りになってしまいます。

【星のフラメンコ連】
七夕踊りもフラメンコ演出にかかると、別のステキな踊りになってしまいます。

 

再びモール505

【幻想的なロウソクの光】<br>モール側も賑わっております。がんばれモール505。

【幻想的なロウソクの光】
モール側も賑わっております。がんばれモール505。

再びモール505に行くと、ここでもお祭りの雰囲気を味わうことができます。

だるま落としとか、ミニ自転車のゲームとかをモール505側が用意していて、会場を盛り上げています。出店もしっかり営業しているし、良い感じ。

たっぷり21時過ぎまで楽しみました。
21時半を回ると歩行者天国が解かれるそうです。会場にアナウンスが流れます。
土浦の非日常を見ることができました。いつも元気の無い土浦。今日みたいな土浦が日常になって欲しい、そう思いました。

 

この後、明日の会場となる、土浦港にも行ってみました。

こちら土浦駅東口は、西口よりも元気がありません。
駅前のすばる書店は撤退。ゲームと古書のTVパニックもすでに撤退しております。

土浦入りレストラン・ランデブー付近にて、ふらふらします。
土浦入りで時間をつぶし、帰るために土浦駅に戻りました。【完】

 

 


Re:ぶらり茨城(2018年10月05日記載)

【 かっぱかっぱぶらぶら~ どじょうがどどんがどん 】

土浦のお祭り「土浦きららまつり」の七夕おどりパレードに流れる曲、『土浦まつり唄』は、今でこそ自分は感動しまくっていま。しかし、聞き始めの頃は、その歌詞ににやにやする苦笑いな状況でした。

歌詞を聞けば聞くほど土浦の愛情がにじみ出る、とても良い歌だと思います。

【七夕おどりアンケート】

【七夕おどりアンケート】

2002年訪問当時は、土浦キララまつりの「七夕おどり」に関するアンケート用紙が配られたりして、土浦市側に「七夕おどり」に対する躊躇があった事をうかがい知る事ができます。

このページについて

このページは、2002年08月03日に取材した内容に基づき、2002年08月05日に書かれています。本文は当時の原稿を加筆修正している関係で、初出典時と写真や表現が異なる場合がございます。