江戸崎八景

江戸崎八景

『江戸崎八景』とは

『江戸崎八景』は、茨城県の旧江戸崎町(現在の稲敷市)内に在する、8つの景勝地。多くは昭和25年(1950)に、茨城県にて選定された『茨城百景』と重複する。「江戸崎八景」の碑は、1988年(昭和63年)仲秋(旧暦の8月頃)に、江戸崎町商工会青年部書道クラブ、汪友書道会により建立されている。令和03年(2021)年時点で、8つすべての碑が存在する。

江戸崎八景

  1. 江戸崎八景 羅漢山の夕照
  2. 江戸崎八景 浜河岸の帰帆
  3. 江戸崎八景 江崎山の晩鐘
  4. 江戸崎八景 洲崎の晴嵐
  5. 江戸崎八景 高田の落雁
  6. 江戸崎八景 曳舟の夜雨
  7. 江戸崎八景 医王山の暮雪
  8. 江戸崎八景 吹上の秋月

江戸崎八景と菊地汪翠

「江戸崎八景」碑に「書 菊地汪翠」の文字。

「江戸崎八景」碑に「書 菊地汪翠」の文字。

菊地汪翠(きくちおうすい)〔昭和02年(1927)-令和元年(2019)〕
茨城県旧江戸崎町(現 稲敷市江戸崎)生まれの書道家。本名を菊地信勝。元大日本書芸院審査会員。江戸崎地域への活動を熱心に行ない、『江戸崎八景』碑の建立にも関わる。

江戸崎八景

江戸崎八景 羅漢山の夕照

羅漢山(五百羅漢)

江戸崎八景 羅漢山の夕照

江戸崎八景 羅漢山の夕照

「羅漢山の夕照」の場所

名称:瑞祥院
住所:〒300-0500 茨城県稲敷市江戸崎3076−1

江戸崎八景 浜河岸の帰帆

稲敷市役所江戸崎庁舎

江戸崎八景 浜河岸の帰帆

江戸崎八景 浜河岸の帰帆

「浜河岸の帰帆」の場所

名称:稲敷市役所江戸崎庁舎
住所:〒300-0504 茨城県稲敷市江戸崎3277−1

江戸崎八景 江崎山の晩鐘

管天寺。茨城百景「江戸崎の景観」の包含風景のひとつ。

江戸崎八景 江崎山の晩鐘

江戸崎八景 江崎山の晩鐘

「江崎山の晩鐘」の場所

名称:管天寺 境内。
住所:〒300-0504 茨城県稲敷市江戸崎

江戸崎八景 洲崎の晴嵐

かつての岬の突端だった場所。今は干拓され、岬としての面影を確認しづらい。

江戸崎八景 洲崎の晴嵐

江戸崎八景 洲崎の晴嵐

「洲崎の晴嵐」の場所

名称:第1揚水機場 近く
住所:〒300-0500 茨城県稲敷市稲波

江戸崎八景 高田の落雁

江戸崎総合運動公園

江戸崎八景 高田の落雁

江戸崎八景 高田の落雁

「高田の落雁」の場所

名称:江戸崎総合運動公園
住所:〒300-0500 茨城県稲敷市荒沼3−1

江戸崎八景 曳舟の夜雨

小野川の引舟橋。

江戸崎八景 曳舟の夜雨

江戸崎八景 曳舟の夜雨

「曳舟の夜雨」の場所

名称:小野川の引舟橋(曳舟橋)のたもと。
住所:〒300-0504 茨城県稲敷市江戸崎

江戸崎八景 医王山の暮雪

「雪時かつて賞す医王山の景」。

江戸崎八景 医王山の暮雪

江戸崎八景 医王山の暮雪

「医王山の暮雪」の場所

名称:医王山不動院
住所:〒300-0504 茨城県稲敷市江戸崎甲2617

江戸崎八景 吹上の秋月

茨城百景 江戸崎の景観の碑がある、茨城県立江戸崎総合高等学校付近の、バス停「吹上」前。
「月色玲瓏(れいろう)たり吹上の秋」

江戸崎八景 吹上の秋月

江戸崎八景 吹上の秋月

「吹上の秋月」の場所

名称:茨城県立江戸崎総合高等学校 付近
住所:〒300-0508 茨城県稲敷市佐倉

江戸崎八景 建立についての関連情報

建碑

江戸崎町商工会青年部書道クラブ
汪友書道会

協力

江戸崎町
1988年 仲秋(旧暦の8月頃)

主な訪問履歴