常磐線 廃トンネル

常磐線およびその前身である日本鉄道の歴史は明治30年(1897)からと古い。常磐線で茨城県、福島県と北上していくと、地形は山々が表われる。山々に線路を通すためにトンネルが掘られた。蒸気機関車時代に掘られたトンネルの径は狭く、後の車両電化の際に架線を張る高さが足りなかった。そこで新しいトンネルを掘ることにして、既存のトンネルは廃棄された。その常磐線電化の際に廃棄されたトンネルを、本項目では「廃トンネル」と定義している。

常磐線 路線図に基づいた廃トンネル配置

《北》仙台方面

磐城太田駅 .

・岩迫トンネル(250m?)

小高駅 .

・泉沢トンネル
・第一耳ヶ谷トンネル
・第二耳ヶ谷トンネル
・第三耳ヶ谷トンネル

桃内駅 .

・立野トンネル

浪江駅 .
双葉駅 ..
大野駅 ..
夜ノ森駅 ..
富岡駅

・金山トンネル(1654.76m) ※通過せず

竜田駅 ..
木戸駅
Jヴィレッジ駅 ※平成31年開業 .
広野駅 .

・東禅寺トンネル(136.44m)
・台の山トンネル(156.55m) ※通過せず
・夕筋トンネル(206.48m)
・末続トンネル(350.94m)

末続駅 .

・館ノ山トンネル(109.75m)
・深谷沢トンネル(172.00m)
・天神沢トンネル(85.40m)
・大沢トンネル(226.02m)
・原見沢トンネル

久ノ浜駅

・向山トンネル(91.2m)
・鞍掛山トンネル(544.5m)

四ツ倉駅 .
草野駅
いわき駅

《南》日立・水戸方面

 

過去の廃トンネル訪問

第1弾 常磐線 廃トンネル 2003 04/05-06

 #常磐線金山トンネル北上旅2003

第2弾 常磐線 旧トンネル訪問の旅 第二章 2003 05/02-05/05

 #常磐線旧トンネル訪問の旅2003第2章

第3弾 常磐線 北上の旅 2004 04/03-04

 #常磐線旧トンネル北上旅2004春