静神社 -常陸国二の宮-
静神社 -常陸国二の宮- 静神社 〔茨城県那珂市静〕は、鹿島神宮、香取神宮とともに古くは「東国の三守護神」とされ、また常陸一の宮の鹿島神宮に次いで二の宮(にのみや)と言われた古い神社です。 静神社 祭神の建葉槌命(たけは…
このサイトは 旅人KOUJINN (茨城県土浦生まれ)が、大好きな茨城を足を使って取材していきます。
静神社 -常陸国二の宮- 静神社 〔茨城県那珂市静〕は、鹿島神宮、香取神宮とともに古くは「東国の三守護神」とされ、また常陸一の宮の鹿島神宮に次いで二の宮(にのみや)と言われた古い神社です。 静神社 祭神の建葉槌命(たけは…
鹿島神宮 -常陸国一の宮- 鹿島神宮 は「武甕槌大神」(たけみかづちのおおかみ)を祭神とする、茨城県鹿嶋市宮中にある神社です。常陸国一之宮(ひたちのくに いちのみや)。皇紀元年(紀元前660年)の創建であり、例祭日は09…
小山駅きそば ~さよならきそば JR東北本線 小山駅 宇都宮線 ホームにある駅そば「小山駅きそば」〔通称:きそば〕が、来年2022年(令和04年)01月14日の営業をもって閉店する、と言うニュースが流れてきました。 世の…
鼈甲(べっ甲) -刈部鼈甲- 鼈甲(べっ甲)とは 鼈甲(べっ甲、ベッコウ)とは、「亀の甲羅(こうら)」のことです。 亀の甲羅を削ったり、磨く 亀の甲羅をプレスして、平べったくして加工したものを削ったり、磨い…
弘道館 孔子廟が公開される 早春のころ、茨城県水戸市では『水戸の梅まつり』が催されます。 水戸の梅まつりではメイン会場を、日本三名園のひとつ水戸偕楽園〔茨城県水戸市常磐町〕と、弘道館〔茨城県水戸市三の丸〕の二箇所としてい…
筑波山ラーメンの松屋製麺所は、「松屋」だった! 筑波山口駅前にて朝7時から営業する 松屋製麺所〔茨城県つくば市沼田〕。 製麺所としての立ち位置から、店内左手の製麺販売所に対して、店内右手のイートインスペースを「試食部」と…
偕楽園 水戸 偕楽園 は、日本三名園〔金沢の兼六園、岡山の後楽園〕のひとつです。 江戸時代の1842年(天保13年)、水戸藩9代藩主 徳川斉昭(なりあき /烈公)が、「民と偕(とも)に楽しむ場」として開設したものです。偕…
日立駅 -空と海が交わる駅- 日立駅は、茨城県日立市にある常磐線の駅です。 2011年(平成23年)、日立市出身の建築家 妹島和世のデザイン監修により、ガラス張りの「空と海が交わる」透明で、開放的な空間に生まれ変わりまし…
さいたま市に移設された、ひたちなか海浜鉄道の旧車両 キハ22形223 埼玉県のさいたま市と川口市の間の、さいたま市緑区の新興住宅地。埼玉高速鉄道(埼玉スタジアム線)浦和美園駅を最寄りとする眼科「ほしあい眼科」〔埼玉県さい…
大子来人/ダイゴライト ~袋田の滝 ライトアップイベント 茨城県大子町の観光名所『袋田の滝』。 2020年(令和02年)の冬季、袋田の滝のライトアップイベント「大子来人/ダイゴライト」が行なわれました。 &…