さいたま市に移設された、ひたちなか海浜鉄道の旧車両 キハ22形223

さいたま市に移設された、ひたちなか海浜鉄道の旧車両 キハ22形223

さいたま市に移設された、ひたちなか海浜鉄道の旧車両 キハ22形223

埼玉県のさいたま市と川口市の間の、さいたま市緑区の新興住宅地。埼玉高速鉄道(埼玉スタジアム線)浦和美園駅を最寄りとする眼科「ほしあい眼科」〔埼玉県さいたま市緑区〕の敷地内には、茶色い塗装の古めかしい車両(電車、汽車、気動車)が静態保存されています。

気動車「EF8110」、「EF6645」 ~ほしあい眼科

ほしあい眼科の敷地内には、ほかにも流山鉄道の車両先端部分や、客車や寝台車両を牽引したであろう気動車「EF8110」や「EF6645」が、眼科の駐車場敷地内に静態保存されています。

気動車「EF8110」と「EF6645」。ほしあい眼科にて静態保存展示。

気動車「EF8110」と「EF6645」。ほしあい眼科にて静態保存展示。

幸甚
俺っちはたまに、この「ほしあい眼科」前を通ることがあるのですが、それほどこれら車両を気にしていませんでした。

気動車 キハ22形(221、222、223)の現在

あるとき、我が茨城のひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅近くに、ほしいも神社ができたことを知りました。また、阿字ヶ浦駅構内に、気動車「キハ222」の引退車両を利用した、「ひたちなか開運鉄道神社」なるものが建立されたことも知りました。

ひたちなか開運鉄道神社の本殿?として利用される車両が「キハ222」であり、これは「キハ22形」と呼ばれ、ひたちなか海浜鉄道では3両(221、222、223)使用されている(いた)ことを知りました。

幸甚
俺っちは鉄道に乗って旅をするのは好きなのですが、鉄道車両そのものにはそれほど思い入れがなく、車両の型式はまったくのちんぷんかんぷんです💦。

で、なにげなくその「キハ22型」の3両を調べていたら、そのうちの1両が、この「ほしあい眼科」にある車両であることを、知ったのです!

車両型番
キハ221 2009年に撤去、解体。
キハ222 ひたちなか海運鉄道神社 として利用。(2021年より拝殿として利用)
キハ223 羽幌炭礦鉄道カラーに塗装変更された上、2009年12月17日に搬出され、ほしあい眼科に移築、静態保存されている

キハ22形 221 と キハ22形 222

  • キハ22形221は、2009年に撤去、解体されました。
  • キハ22形222は、2021年に「三鉄ものがたり実行委員会」のクラウドファンディングにより、阿字ヶ浦駅構内のホームにて「ひたちなか開運鉄道神社」のご神体として活用されています。
キハ22形221 → 2009年に撤去後、解体。

キハ22形221 → 2009年に撤去後、解体。

キハ22形222 → ひたちなか海運鉄道神社 (静態)として活用。※写真はご神体として活用(塗装)される前の2019年07月に撮影したもの。

キハ22形222 → ひたちなか海運鉄道神社 (静態)として活用。※写真はご神体として活用(塗装)される前の2019年07月に撮影したもの。

キハ22形 223

キハ223は車両本体を羽幌炭礦鉄道カラーに整備、塗装し直したあと、現在はほしあい眼科〔埼玉県さいたま市緑区〕にて静態展示されています。眼科の敷地内を経由して、キハ22形223の 保存車 車両内に入る(見学する)ことができます。

幸甚
↓どうやら俺っちは2009年05月、ひたちなか海浜鉄道で運行していた「キハ22形 223」に乗車していたらしい。車両の撮影はしていたが、乗車した記憶は曖昧です。。

北海道 羽幌炭礦鉄道「キハ22形」の歴史

時代(1900年中盤頃まで)が主燃料を石炭としていた時代、日本各地には多くの炭鉱がありました。

北海道にも道内各地に炭鉱があり、取れた石炭は鉄道で運ばれました。今でこそ北海道内を走るJR線は廃線などで路線がかなり減りましたが、かつて国鉄の時代、北海道内には網目のように線路が敷かれていました。路線は非電化だったため。SLや気動車が石炭を載せた車両をけん引して走っていました。

北海道の炭鉱のひとつ『羽幌炭鉱(はぼろたんこう)』
羽幌炭鉱で産出された石炭を運ぶために建設された鉄道が『羽幌炭礦鉄道(はぼろたんこうてつどう)』でした。羽幌炭鉱鉄道は1941年に開通。1970年に炭鉱が閉山されたため、同路線は廃止(廃線)となりました。

「羽幌炭礦鉄道」カラーに塗り替えられた、キハ223。

「羽幌炭礦鉄道」カラーに塗り替えられた、キハ223。

『羽幌炭礦鉄道』(1941-1970)で導入された気動車のうち、キハ22形が昭和35年(1960)から昭和41年(1966)にかけて富士重工業にて製造され、旅客輸送に使用されました。キハ22形はキハ221、キハ222,キハ333と3両作られましたが、羽幌炭礦鉄道が廃止されたあと、茨城交通(現・ひたちなか海浜鉄道 2008-)に譲渡されました。

地図:ほしあい眼科

住所:〒336-0967 埼玉県さいたま市緑区美園6丁目9−10

鉄道車両たちは、ほしあい眼科の敷地外から観ることができます。ほしあい眼科の建物内を経由して、キハ223の車両内に入ることは可能ですが、見学したい場合は病院の許可を取るようにしてください。
キハ22形 223 をほしあい眼科の駐車場から撮影する。

キハ22形 223 をほしあい眼科の駐車場から撮影する。

いばらきだいすき セカンドシーズン

Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #茨城県外ID