駅から近い茨城百景

駅から近い茨城百景

駅から近い茨城百景

茨城百景の碑(石)が設置されている場所は、様々です。
茨城百景 「028 男体山と湯沢温泉」のように、奥久慈男体山の山頂にあるものもあれば、茨城百景「061 北浦の景観と水郷鉾田」のように、崖の上(鉾田第二高等学校敷地)で向こうを向いているようなものもあります。

出会うことが困難な、茨城百景碑の一例

 

茨城百景 028 男体山と湯沢温泉

茨城百景碑は、奥久慈男体山(標高653m)の山頂にあるため、碑に出会うためには登山が必要になります。

 

 

 

茨城百景 061 北浦の景観と水郷鉾田

茨城百景 北浦の景観と水郷鉾田は、鉾田第二高等学校の敷地、高台の上にあります。また、碑の正面が崖の向こう側を向いているため、碑の正面を直視することができません。

 

駅から近い茨城百景

以下は、だれでもカンタンに見つけられる、『駅から近い茨城百景』をまとめています。

なお、ここで言う「近い」のルールは、以下の通りです。

1.駅舎および接続する階段から、茨城百景碑までの距離

 


第1位) 吾国山愛宕山ハイキングコース

最寄り駅:水戸線 福原駅
茨城百景:055 吾国山愛宕山ハイキングコース
駅からの距離:約8メートル

茨城百景 吾国山愛宕山ハイキングコース / 水戸線 福原駅側

茨城百景 吾国山愛宕山ハイキングコース / 水戸線 福原駅側

 

この「吾国山愛宕山ハイキングコース」は、水戸線JR福原駅側にあります。ハイキングコースの反対側、愛宕山側(笠間市/旧 岩間町)の常磐線JR岩間駅にも“対”になる茨城百景碑が存在します。

 

茨城百景_愛宕山吾国山ハイキングコース常磐線 岩間駅前にある茨城百景碑。

茨城百景_愛宕山吾国山ハイキングコース
常磐線 岩間駅前にある茨城百景碑。

碑の名称が「愛宕山吾国山ハイキングコース」となり、「愛宕山」と「吾国山」の文字の語順が逆になります。

常磐線JR岩間駅駅舎と茨城百景碑の距離は、60メートルになります。

 

第2位)結城史蹟と名崎の送信所

最寄り駅:水戸線 結城駅
茨城百景:097 結城史蹟と名崎の送信所 (結城史跡と名崎の送信所)
駅からの距離:約15メートル

茨城百景_097_結城史蹟と名崎の送信所

茨城百景_097_結城史蹟と名崎の送信所

 

 

第3位)高浜の釣場

最寄り駅:常磐線 高浜駅
茨城百景:079 高浜の釣場 (高濱の釣場)
駅からの距離:約15メートル

茨城百景 高濱の釣場

茨城百景 高濱の釣場

 

茨城百景 高浜の釣場はJR高浜駅の駅舎を出て、右手眼下にあります。
俺っちが茨城百景碑を意識して探す前の時期(2003年07月21日)、高浜駅に降り立った際に偶然に見つけました。もしかしたら、この茨城百景碑が一番最初に見つけた碑かもしれません。

 


【 番外編 】近いけど、遠い、茨城百景碑

番外)偕楽園

最寄り駅:常磐線 偕楽園臨時駅
茨城百景:001 偕楽園
駅からの距離:約20メートル

茨城百景_偕楽園

茨城百景_偕楽園

偕楽園臨時駅のスロープ下から始まり、茨城百景偕楽園の碑までを測定した、と言う条件です。

 

柵越しに茨城百景 偕楽園を望む。

柵越しに茨城百景 偕楽園を望む。

偕楽園臨時駅から線路づたいに約20メートル歩くと、「茨城百景 偕楽園」の碑が見えます。しかし、作に遮られており、この柵は鍵で閉じられています。この柵の向こう側は偕楽園の本園扱いとなり、有料区域となっています。そのため、この柵(門)を通過して、園内に入ることはできません。

「茨城百景 偕楽園」の碑にアクセスするためには、常磐神社の大階段を上り、偕楽園東門にて入場券を購入した後、スロープか階段であの位置へ下りてくる必要があります。