茨城県水戸市(県央)、土浦市(県南):2004年03月07日(日)取材
水戸の梅まつりは2002年から毎年行っていますので、今年2004年の訪問は3年連続になります。去年2003年は2月下旬に行きましたが、2部咲きでした。やっぱり水戸の梅は3月に行ったほうが良いのかな~と思い、今年の訪問はちょっと遅らせて行くこととなりました。
今日の偕楽園ではいろいろと催し物が多い日のようです。何らかの形で見学することもできるかもしれないし、楽しみだ~(^O^)。
土浦駅にてつくばエクスプレス(TX)の車両
9時頃起床。今日は水戸の梅まつりに行きます(^^)。
最寄り駅で電車に乗り、新松戸駅。まだ時刻は11時を回ったところ。お昼ごはんにはちょっと時間が早いので、駅そばはパスしますす(^^;)。
電車は柏駅で乗り換え。この電車の終点、土浦駅に向かいます。柏駅で入線してきたのはE501系の車両。発車時に「ドレミファソラシド~」と音を立てる、あの車両ですね~。
前回、茨城方面に来るときにこの車両に乗りました。そのときに土浦駅にはつくばエクスプレス(TX)の車両がありました。まさか今回も!?(^m^)。ちょっと期待しつつ、土浦駅到着を待ちます。
まもなく土浦駅に入線。
桜川に掛かるJR貨物用の橋梁に、つくばエクスプレスの車両がありました!!(@@)。まさか!と思っていましたが、本当につくばエクスプレスの車両がいるとは!?。
12時20分。乗ってきた常磐線E501系の車両は土浦駅が終点扱いなので、ここで下車します。次の水戸駅方面行きの電車は12時33分に入線してきます。まだ10分程度あります。今日は青春18きっぷでの入場ですから、途中下車も容易です。迷わず土浦駅の改札をぬけることにしました。
土浦駅の高架連絡通路からつくばエクスプレスの車両を撮影。次の電車が来るまでにはまだ時間があります。
東口の階段を駆け下り、JRの敷地内に入って行きます。警備員の方がいらっしゃたので、撮影をしていいか聞きましたところ、カラーコーンの外からであれば、ご自由にお撮りくださいとのこと。うひゃ~、JR余裕ですねぇ~。これくらい余裕の対応をしていただければ、JRを見る目も変わるってもんですよ!!(><)v。
限りある時間の中で、大量に撮影。大変良い写真を撮影することができました~(^O^)。駅に戻りがてら、さきほどの警備員の方に「ありがとうございました~」って言ったら、「ごくろうさまでしたー!」と返事が来ました!!。ますますもって、JRが好きになりました(*^^*)。
土浦駅のホーム番線が変更される
12時33分、常磐線が土浦駅1番線(いわき・水戸方面)に入線してきます。
土浦駅は先日、ホームの番線名が変更されました。今までの2番線が1番線になり、3番線は2番線へ、4番線は3番線になりました。欠番だった1番線(筑波鉄道が利用するホームでした)の番号再割り付けの結果です。
電車に乗り込み、偕楽園(臨時)駅に向かいます。
常磐線 偕楽園臨時駅
13時25分、常磐線は偕楽園駅に到着しました。
偕楽園駅は「水戸の梅まつり」のこの時期だけ利用される、臨時駅です。JRとしてはSuicaにも対応させることのできないこの駅を、廃止にしたかったようなのですが茨城県の観光協会の熱心な訴えもあり、継続利用することにしたのです。
偕楽園駅は下りホーム(水戸駅方面)のみ存在します。上りのホーム(土浦、上野方面)はありません。上りの上野方面に向かうには、一旦水戸駅まで行ってから、上りの電車に乗り換える必要があります。
偕楽園駅は以前、一度だけ上りホームを設置した歴史があります。しかし、その時の上りホームはすぐに撤去されてしまいました。今後、偕楽園駅に再び上りホームが設置されるのでしょうか?。廃止を検討したことのある駅ですから、そこまで改良されることは今後も無いでしょう・・・(--)。
18きっぷを駅員さんに見せて、ホーム階段を下ります。
常磐神社と雅楽演奏会
常磐神社の大きな階段(参拝道)を上り、さらにまっすぐ進むと常磐神社。右手には常磐神社能楽殿があり、雅楽演奏会が行なわれていました。
われわれのよく知る「仰げば尊し」や「陪臚(ばいろ)」などを演奏。あたりに響きわたる雅楽に神秘さを感じます。
義烈館
いつもだとこの後は梅を観に行くのですが、今年はいつもと違うものも見てみましょう。ということで、義烈館方面に向かいます。しかし、義烈館そのものは入場料が掛かるようですし、時間も掛かりそう。今回は中に入ることを止めます。
偕楽園(東門)
いやー、それにしても観光客の多いこと、多いこと(´=ω=`)。
お客様がいらっしゃるのはいいことですけど、これほど多いというのは、私の取材活動に影響を与えてしまいます・・・。
梅は7部咲き。03月訪問で大正解!
今年(2004年)の訪問時期は、03月に入ってからで正解でした。
梅は7部咲き。さらに、梅梅ガールズ(私が勝手に命名。本当は「水戸の梅大使」と言います)も満開だし、良いこと尽くめですね~(^^)。水戸の御老公様もいらっしゃいます。撮影しておきますか~。なんだか、今年の助さん(角さん?)は老けていますね~(><)。
例年は梅をしっかり撮影していないので、「全然、梅まつりのレポートになっていない!」とのお叱りを受けていました(´・ω・`)。なので、今年はしっかり梅をレポートしまっせ~(´>ω<`)!!。
偕楽園 園内を散策します
梅ばっかり撮影してもつまらない!?ので、園内を歩きます。
正岡子規の句が刻まれた「子規の句碑」を発見。正岡子規も偕楽園に来ていたのですね~。そのときに読まれた句を刻んだのが「子規の句碑」として残っているようです。
偕楽園で撮影会
偕楽園の園内では、女性モデルや水戸の梅大使による撮影会が行なわれています。
普段、あまり人物を対象に写真を撮ることが少ないのですが、たまには人物写真も撮ってみましょう。ってことでいくつか写真を撮りました。それにしてもモデルさんは薄着ですが、風邪など引いたりしないのかしら?(´・ω・`)。
弁当を食べて、次の目的地へ
園内をふらついていたら、「お弁当が半額ですよ~」の声が聞こえます。通常は1000円する『梅づくし弁当』が半額の500円とのこと。時計を見たら、すでに15時を回っていたんですね。お弁当の在庫処分のようです。
まだお昼を食べていなかったので、飛びつくようにお弁当を購入。スペースを見つけて、新聞を座布団代わりにしてお弁当をいただきます。
【 水戸の梅まつりの楽しみ方 イロイロ 】
今年(2019)もまた、水戸の偕楽園で「水戸の梅まつり」が開催されます。
期間:平成31年02月16日(土)~03月31日(日)
約1ヶ月半の期間、梅まつりは開催されます。偕楽園の梅は、早咲きから遅咲きの梅が植えられています。そのため、期間を通して梅が咲くことになります。
例年、寒かったり、暖かかったり、で訪問時に梅がきれいに咲くかどうかは「運次第」の側面もあります。
宿泊予約して偕楽園に訪問となると、なかなかスケジュールを細かく調整することはむつかしいですが、もし、流動的に訪問スケジュールを調整できるのなら、「梅の開花情報」をチェックして訪問されることをオススメします。
水戸の梅まつりの楽しみ方は、人それぞれですが、ワタクシ的には、
・園内にある、鑑賞スポット(好文亭、千波湖、碑など)を巡る
・水戸の梅大使さんと記念撮影をする
・期間中1日だけ設けられている「撮影会」に参加する
(動画撮影や、スマホでの参加は注意される場合があります)
・おみやげを買ったり、食事を楽しむ
このページは、2004年03月07日に取材した内容に基づき、2004年04月09日に書かれています。本文は当時の原稿を加筆修正している関係で、初出典時と写真や表現が異なる場合がございます。