【間違い合わせ】城里町の名産が出てこない。。~いばらき観光マイスター認定試験
令和02年10月17日(土)に開催された、『令和2年 いばらき観光マイスター認定試験』。試験対策を練ってtryしたものの、『撃沈』した感が満載です。。
認定試験の合格点、合格ラインは、何点くらいなのでしょうか?8割?7割?
ここでは、認定試験を解いていく中で、「間違えた~」という設問を思い出しながら、「間違い合わせ」をしていきたいと思います。
なお、認定試験では、問題用紙を持ち帰ることができません。よって、正確な設問や、正確な選択肢は手元に無い状態で振り返ります。一字一句文章や単語は正しくありませんので、あらかじめご理解のほど、お願いいたします。
城里町の名産品は「古内茶」である。
(↑)確かこんな設問だったような気がします。ちょっとうろ覚えです。。
「城里町」のイメージ
俺の中で「城里町」と聞いて思い出すイメージ。
- 山の中
- 藤井川ダム(藤井川橋)
- ホロルの湯
- ふれあいの里 / キャンプ地、子どもいきいき自然体験フィールド100選
- ロードバイク休憩スポット セブンイレブン常北下古内店
なにか大事なものが抜け落ちているなと思ったら、道の駅かつらも、ぎりぎり城里町のエリア内でした。
茨城観光マイスター認定試験「城里町」の出題傾向対策
『いばらき観光マイスター認定試験』対策目線で「城里町」の出題傾向、キーワードは下記に絞っていました。
- ホロルの湯
- ふれあいの里
- 古内茶
- レッドポアロ―
- ななかいの里コシヒカリ
今年、令和02年のガイドブックで初出展となった「鶏足山」も気にはなっていましたが、テスト対策としては重要視していませんでした。
茨城県内の三大茶
茨城県内で取り上げられる三大茶。
- 奥久慈茶
- 猿島茶(猿島郡境町)
- 古内茶(城里町)
古内茶は、俺っちの範囲で、イベントなどでお見かけしたことがありません。。
茨城百景 包含風景 中山茶顛の遺蹟
ちょっとコアな見方だと、猿島の中山元成が猿島茶を輸出して猿島茶を発展させた歴史もあります。〔茨城百景 098 岩井のハイキングコース〕
古内茶が出て古内(来ない)
冒頭にもある、「いばらき観光マイスター認定試験」で出された問題、「城里町の名産は古内茶」。試験時間内に頭から出てこなくて、正しい選択ができず、間違えてしまいました。。。
やっぱり一度、古内茶を実際に飲まないことには、知識が体に染みつかない!
(どこで買えるの?どこで飲めるの?)
ちなみに「古内茶」は「こないちゃ」ではなく、「ふるうちちゃ」と読みます。
Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #城里町ID
.
これらの施設や名産品は、情報として目にすることがありました。しかし俺っちが実際に訪問したり、口にしたりする機会がまったくないものばかりだったのです。。。