軍鶏丼 ぐんけいと書いてしゃもと読む
「軍鶏」が読めない。思わず「ぐんけい」って言っちゃう。
「軍鶏」は「しゃも」と読みます。
鶏同士で戦わせる「闘鶏」。その闘鶏で使われるほど気の荒い鶏が、しゃもなのです。戦う鶏は身が締まり、普通の鶏肉とはまた違ったおいしさがあります。「奥久慈しゃも」は、寒暖差のある奥久慈大子で育てられます。
旅館 北條館別館
令和元年(2019)の夏、「久慈川灯籠流し」を観るために常陸大子へ訪問しました。
宿泊先となる、旅館 北條館別館〔茨城県久慈郡大子町大字袋田〕。一度宿泊してみたかった。。
国道118号から袋田の滝方面(国道461号)に入り、大子町立袋田小学校近くに、旅館北條館別館さんはあります。
北條館別館の反対側には、茨城百景 袋田温泉と四度瀧 の碑があります。
旅館 北條館別館さんの内装は、完全和室。昭和のかをり漂う感じだぜ。
まーたコージンは、旅館の人に無理言って、時刻前チェックインしてっぺヨ。
ルールは守んなきゃ、だめだっぺ!#久慈川の燈籠流しの旅19 pic.twitter.com/9m8wMadNLf
— 豆日刊茨城 ツイッター ver. (@_ibaraki_news_) August 14, 2019
北條館別館 otonari (オトナリ)
お昼ご飯をどうしようか迷っていると、北條館別館の一角に設けられた「otorari(おとなり)」。こちらで食事がいただけるようです。
旅館の方は昭和のかをりを残す雰囲気でしたが、こちらのotonariは、今風のおしゃれな内装となっています。その件をお店の方に質問すると、「3.11の東日本大震災のとき、お店は被災しました。その改修の際に、今風の内装に変更しました」という趣旨のご回答をいただきました。
以前はこちらの食事ができるotonari側も、昭和の雰囲気を残す内装だったそうです。
軍鶏丼 (しゃもどん)
軍鶏丼がメニューにあったので、早速注文。
#北條館別館 さんの #軍鶏丼 、ブリブリしてて、すごい美味しかった〜😇✨。#久慈川の燈籠流しの旅19 pic.twitter.com/PkqFgZ4Enz
— 旅人幸甚 @新治郡千代田村 (@brand_kas) August 14, 2019
住所:茨城県久慈郡大子町袋田1325-2
営業時間:11:30~21:00 ※休憩時間があるようです
定休日:月曜日 ※月曜が祝日の場合は翌日に振り替え
令和元年(2019) 奥久慈大子花火大会
久慈川ゾーンにて、奥久慈花火大会が催されます。
令和元年 奥久慈大子花火大会 最終演目:スターマイン
令和元年(2019 )久慈川の灯籠流し
久慈川に灯籠を流すのですが、この「久慈川の灯籠流し」が茨城百景の包括風景となっています。季節行事なので、一年に一度しかお目にかかれません。
茨城百景 大子の史蹟
久慈川灯籠流しの旅19_~奥久慈大子花火大会_190814
牧島食堂 軍鶏丼
2005年 牧島食堂
約15年前の2005年(平成17年)、かおくん に常陸大子駅前通りのお店、牧島食堂〔茨城県久慈郡大子町〕を教えてもらい、軍鶏丼を食べに来ました。
昔、常陸大子駅 の駅前通りに軍鶏丼を食べさせてくれる 牧島食堂 さんがあったんだけど、今は営業していないみたいなんだよな〜。
— #久慈川の燈籠流しの旅19
軍鶏丼in牧島食堂(常陸大子駅前) https://t.co/KvZobRETM1— 旅人幸甚 @新治郡千代田村 (@brand_kas) August 14, 2019
2018年 牧島食堂
2018年(平成30年)08月に再訪しましたが、営業されているかを確認することができませんでした。
〔 この項、おしまい 〕
#久慈川の灯籠流しの旅19 190815
#久慈川の燈籠流しの旅19 190814
#氷瀑袋田の旅18 180203
軍鶏丼in牧島食堂(常陸大子駅前) 051224