近津神社下野宮、御田植祭の旅19(初日)_前夜祭_宵灯篭_190621

近津神社下野宮\御田植祭_前夜祭_宵灯篭

近津神社下野宮、御田植祭の旅19(初日)_前夜祭_宵灯篭_190621

明日2019年(令和元年)06月22日(土)は、茨城県大子町下野宮の近津神社〔茨城県大子町下野宮〕で「中田植祭」が催されます。
中田植祭が催される時間は、午前10時から12時まで。

中田植祭
近津神社(下野宮)で毎年夏至の日に行われる田植祭です。夏至の日は、二十四節気の中(ちゅう)にあたり、昔の田植え時期のほぼ半ばであるところから、「中田植」の名があると言われています。中田植の祭当日は神殿で祝詞奉上、田植歌奉納などの神事を行った後、御田植神事に入ります。神殿にしめ縄を張り、囃子舞台で太鼓、笛、鼓、すりがねの奏楽に合わせて苗取歌と田植歌が歌われます。〔茨城の神事 茨城新聞社 引用〕

さいたま市の自宅から茨城県大子町の近津神社に訪問しようとすると、始発の電車に乗っても、「中田植祭」が始まる午前10時に、水郡線 下野宮駅には到着することができません。地理的に遠く、「中田植祭」当日の出発では間に合いません。よって下野宮地区に、前日入りすることにします。

 

下野宮駅 駅前旅館 鈴木屋旅館 を予約してあります

前日入りで宿泊するのは、以前( #ロード茨城百景15 )泊まったことのある「鈴木屋旅館」さんです。鈴木屋旅館の最寄り駅は、水郡線下野宮駅。近津神社にも近い。実はすでに予約をしてあります。

 


 

地元駅から常磐線 我孫子駅、土浦駅を経由して水戸駅へ

地元駅にて自転車の輪行準備

中田植祭が催される前日の、21日(金)に出発します。今日は平日です。
ビジネスタイムに輪行で電車に乗ると、通勤客に対し自転車が邪魔になってしまいます。よって、ビジネスタイムを外した時間で出発です。

最寄り駅の広場の片隅にて。

最寄り駅の広場の片隅にて。

フェードイン!( 輪行 準備完了!)

フェードイン!( 輪行 準備完了!)

我孫子駅 名物駅そば 弥生軒の唐揚げうどん(そば)

乗り換えの我孫子駅。駅そばの弥生軒さんで、唐揚うどん(唐揚2こ)560円をいただきます。汗を掻くだろうから、早めの塩分摂取で汁をほぼ飲み干します。

唐揚げうどん (我孫子駅/弥生軒 6号店)

唐揚げうどん 唐揚2個 (我孫子駅/弥生軒 6号店)

常磐線車内の、輪行自転車。

常磐線車内の、輪行自転車。

土浦駅では常磐線の切り離し作業

我孫子駅で水戸(勝田)駅方面の下り常磐線に乗りますが、乗っていた車両は土浦駅で切り離し。先頭の4車両のみが水戸(勝田)方面に向かいます。

万博中央駅 記念碑(ひたち野うしく駅)

万博中央駅 記念碑(ひたち野うしく駅)

JRバス関東 土浦支店が見えると、間もなく土浦駅。

JRバス関東 土浦支店が見えると、間もなく土浦駅。

この時間帯のみ、常磐線の前5両が勝田まで行きます。

この時間帯のみ、常磐線の前5両が勝田まで行きます。

「自転車のまち 土浦」をイメージさせる自転車のペイント。

「自転車のまち 土浦」をイメージさせる自転車のペイント。

水戸駅で常磐線から水郡線に乗り換えます

水戸駅に到着。水郡線に乗り換え。13:15発の水郡線は、郡山駅行きです。

水戸駅で常磐線から水郡線に乗り換え。

水戸駅で常磐線から水郡線に乗り換え。

水郡線の乗り換え時間がタイトな場合があるので注意です!

乗り換え時間がタイトな場合があるので注意です!


動画「水郡線の車窓から」をUPしました!


 

水郡線 常陸大子駅 周辺の風景

14:35 常陸大子駅で下車します。
常陸大子駅の駅前で、バラしていた自転車を組み立ていざ出発。

水郡線 常陸大子駅でフェードアウト!(輪行 解除!)

水郡線 常陸大子駅でフェードアウト!(輪行 解除!)

茨城百景 大子の史蹟 (大子町役場前)

茨城百景 大子の史蹟 (大子町役場前)

大子町役場にある、茨城百景 大子の史蹟。

大子城址。この山奥に、城址があるらしい。

水郡線の踏切の向こう側

水郡線の踏切の向こう側

サイガジ沢踏切

サイガジ沢踏切

この山奥に、包括風景「大子城址」があるらしい。

この山奥に、包括風景「大子城址」があるらしい。

 

大子観光やな。鮎を罠に仕掛け手で捕ることができるとか。梁漁(やなりょう)と言います。

「大子観光やな」。大子町観光拠点のひとつ。

「大子観光やな」。大子町観光拠点のひとつ。


動画「大子町の風景~久慈川の梁漁」をUPしました!


 

 

第五小学校の裏側の山にのぼり、十二所神社。

三峯神社。包括風景「三峯山」だと推測しています。

三峯神社。包括風景「三峯山」だと推測しています。

 

大子町小学校の敷地には、明治の衆議院議員 根本正先生の胸像があった台座。第二次大戦の金属提出で、胸像は持っていかれたらしい。そのため有志が集まり、根本先生の胸像を復活させ、今は常陸大子駅前に設置されています。

文武館跡。

金属提出で“根本先生の銅像”はありません。

金属提出で“根本先生の銅像”はありません。

 

久慈川沿いに下野宮方面に北上していくと、左手に鈴木菓子店。建物はぼろいけど(失礼!)、茶まんじゅう(店頭POPには「味噌饅頭」と書いてあった)と酒まんじゅうを買い、いただきます。各100円(税込)。

鈴木菓子店〔茨城県久慈郡大子町〕

鈴木菓子店〔茨城県久慈郡大子町〕

間違いなくおいしい、まんじゅう。

間違いなくおいしい、まんじゅう。

 

宿泊施設やみぞ を発見。ここって、泊まれるの??

茨城百景 包括風景 鏡山城址。

公共の宿 やみぞ。泊まってみたい。。

公共の宿 やみぞ。泊まってみたい。。

茨城百景 見落し嵯峨草橋。

公共の宿 やみぞ。泊まってみたい。。

公共の宿 やみぞ。泊まってみたい。。

 

大子町 下野宮の コンビニエンス小西屋さん

19時ころ、夕食を食べるために、コンビニエンスストア小西屋さん〔茨城県久慈郡大子町下野宮〕に寄ります。小西屋さんの店内には、ラーメンを食べられるスペース『 醤家ラーメン 』があります。しかし、小西屋さん店内の醤家ラーメンの営業時間は17時まででした。。仕方がないので、カップ麺を買い、お湯をもらって店頭のベンチでいただきます。。。

コンビニエンス 小西屋(KONISHIYA)

コンビニエンス 小西屋(KONISHIYA)

大子町まで来て、カップ麺もオツである。

大子町まで来て、カップ麺もオツである。

 

近津神社 下野宮では、「宵燈籠」が行われていますが…

鈴木屋旅館 にチェックインします

鈴木屋さんへチェックイン。

鈴木屋旅館〔茨城県久慈郡大子町下野宮〕

鈴木屋旅館〔茨城県久慈郡大子町下野宮〕

和室。宿泊は二度目です。

和室。宿泊は二度目です。

 

下野宮 近津神社 前夜祭「宵灯籠」

御田植祭 前夜の近津神社では、前夜祭として「宵灯籠」を行っています。
竹で作った灯籠で、訪問客をもてなします。

近津神社(下野宮)鳥居。

近津神社(下野宮)鳥居。

下野宮 近津神社参道には、竹のオブジェが。

下野宮 近津神社参道には、竹のオブジェが。

【 近津神社の「御田植祭」会場 】<br>明日の「御田植祭」は、この田んぼを使って行うのでしょう。

【 近津神社の「御田植祭」会場 】
明日の「御田植祭」は、この田んぼを使って行うのでしょう。

 

雨が降ってしまった近津神社 宵灯籠

しかし途中から雨。一度旅館戻ります。しばらくすると雨が弱まります。宵灯籠は21時まで行っているというので、再び近津神社に行ってみると、宵灯篭はぎりぎりやっていました。
明日は、近津神社の中田植祭です。

【 下野宮 近津神社 『宵灯籠』 】<br>「御田植祭」の前夜、境内を利用し、竹細工で灯籠の演出。このあと雨が本降りになり、残念でした。

茨城百景 包括風景 近津神社 /『宵灯籠』 】
「御田植祭」の前夜、境内を利用し、竹細工で灯籠の演出。このあと雨が本降りになり、残念でした。

ライトアップされる、下野宮 近津神社 拝殿。

ライトアップされる、下野宮 近津神社 拝殿。

拝殿前には神々しい「竹灯籠」のオプジェ。

拝殿前には神々しい「竹灯籠」のオプジェ。

 

〔つづく→:近津神社下野宮、御田植祭の旅19(2日目)_190622

 

#近津中田植の旅19