自転車旅/常陸太田と奥久慈ロード18(3日目/最終日)~田中愿蔵と八溝山北部ルート_181125

自転車旅/常陸太田と奥久慈ロード18(3日目/最終日)~田中愿蔵と八溝山北部ルート

自転車旅/常陸太田と奥久慈ロード18(3日目/最終日)~田中愿蔵と八溝山北部ルート_181125

 

「常陸太田と奥久慈ロード18」の旅の目的

2018年(平成30年)11月23日(金/祝日)から3連休。

この三連休ではロードバイクを用い、水戸市から常陸太田市方面へ入り、北上して棚倉方面へ向かいます。棚倉からは八溝山の北側ルートからクライムして、JR下野宮駅(水郡線)をゴールとします。
道中の茨城百景碑を探すことや、天狗党の田中愿蔵関連の地を巡ることも目標です。

 

ユーパル矢祭

「常陸太田と奥久慈ロード18」の自転車旅も、3日目最終日。
ユーパル矢祭にて目が覚めます。
阿武隈山地に太陽が昇る。

阿武隈山地に太陽が昇る。

ユーパル矢祭:シングルルーム チェア

ユーパル矢祭:シングルルーム チェア

本日の目標は、このまま国道118号を北上し、天狗党の田中愿蔵に関わる地(斬首された場所やお墓)に訪問。八溝山を北側ルートからクライムし、登頂後、ダウンヒルしてJR下野宮駅に向かう予定です。時間があれば、下野宮のコンビニエンスストア小西屋さんの醤家ラーメンを食べたい。
福島のお米、朝食。とても美味しかった。
ユーパル矢祭 朝食

ユーパル矢祭 朝食

それでは出発しましょう!

それでは出発しましょう!

道の駅はなわ 田中愿蔵刑場跡

ホテルを出発。道中に「三界万霊碑」
セブンイレブン 矢祭中石井店を通過。

セブンイレブン 矢祭中石井店を通過。

道ばたに、「三界万霊碑」。

道ばたに、「三界万霊碑」。

国道118号を七キロほど北上していくと、道の駅はなわに到着します。この道の駅の一角に、「田中愿蔵刑場跡」の碑があります。
久慈川と阿武隈山地。

久慈川と阿武隈山地。

道の駅 はなわ。

道の駅 はなわ。

「田中愿蔵刑場跡」の碑。

「田中愿蔵刑場跡」の碑。

天狗党 田中愿蔵は、筑波山で挙兵後破れ、八溝山に籠もります。下山後、塙代官所の役人に捕まり、久慈川、川上川の合流地点付近で斬首されました。
道の駅はなわにはセブンイレブンが併設されており、シュークリームなどで休憩。
・みちしるべ 道標

安楽寺 田中愿蔵の墓

道の駅はなわから2,300メートル北上したところに、安楽寺〔福島県東白川郡塙町〕があります。このお寺に、田中愿蔵の墓があるとのことなので、訪問。
「みちしるべ」:川上川の桜木橋に設置されていました。

「みちしるべ」:川上川の桜木橋に設置されていました。

国道118号から外れ、安楽寺方面へ進む。

国道118号から外れ、安楽寺方面へ進む。

安楽寺 本堂。

安楽寺 本堂。

田中愿蔵の墓。安楽寺。

田中愿蔵の墓。安楽寺。

天狗党の墓 / 天狗平

JR磐城棚倉駅方面まで北上し、県道60号へ左折。天狗党の墓がありました。
県道60号を進むと、八溝山に登る377号が現れます。

県道60号を進むと、八溝山に登る377号が現れます。

「天狗党の墓」の碑。この奥に墓があります。

「天狗党の墓」の碑。この奥に墓があります。

【 天狗党の墓 】<br>棚倉藩主松平周防守康英が処刑地に「三界万霊塔」の供養費を建立した、とあります。

【 天狗党の墓 】
棚倉藩主松平周防守康英が処刑地に「三界万霊塔」の供養費を建立した、とあります。

元治元年(1864)筑波山を捨て、八溝山に逃れた水戸天狗党が、棚倉藩兵に捕らわれ、斬刑にされた党員20数名の御霊が、この墓に眠っています。当時の棚倉藩主松平周防守康英が処刑地に「三界万霊塔」の供養碑を建立し、この地を天狗平と呼び、未だに浪士の末路の悲惨を物語っています。
さっき、ホテルを出発してすぐに見つけた、あの「三界万霊塔」のことなのかなぁ??

通行止め!? 八溝山クライム 北ルート

12:00
天狗党の墓がある場所から道がふたつに分かれており、八溝山に登るには、県道377号(八溝山線)を進みます。入口には、「2km先通行止」の看板!
「2km先通行止」の看板。迂回路はありません?

「2km先通行止」の看板。迂回路はありません?

とりあえず、行けるところまで行ってみようと思った。

とりあえず、行けるところまで行ってみようと思った。

一瞬、やばい!八溝山に登れない!
と戸惑いましたが、よくよく看板を見ると、期間は「平成30年11月26日から」となっており、今日は「11月25日」。明日から通行止めになるので、今日は通ることができます。
この「八溝山線」は道幅が狭い。

この「八溝山線」は道幅が狭い。

「八溝山線」は、ところどころ砂利道になります。

「八溝山線」は、ところどころ砂利道になります。

どんどん上っていく。
この「八溝山線」は、ところどころ道路が舗装されておりません。なので、場所によっては路面が荒れていて、自転車を降りて通過することになります。ちょっとしたタイムロスです。。
林業的な樹木伐採の現場。

林業的な樹木伐採の現場。

山頂付近に、猫ちゃん発見!?

山頂付近に、猫ちゃん発見!?

八溝山線を登り切った場所付近、にてネコチヤアンを発見。こんな山の頂上附近に、野良猫?なんて生息しているんですね?
県道28号の合流地点に到着。

県道28号の合流地点に到着。

「峰越連絡林道 真名畑-八溝線」の看板。

「峰越連絡林道 真名畑-八溝線」の看板。

八溝山 展望台

14:00
さらに上っていき、過去に何度か来た、展望台の入口まで来ます。
八溝峰神社参道の鳥居。自転車は迂回して上ります。

八溝峰神社参道の鳥居。自転車は迂回して上ります。

八溝峰神社 拝殿。

八溝峰神社 拝殿。

「霊峰八溝山」の石には、「竹内藤男」の名前が。

「霊峰八溝山」の石には、「竹内藤男」の名前が。

八溝山展望台。晴れの日に初めて来た!

八溝山展望台。晴れの日に初めて来た!

 

八溝山展望台入口。かつて、事務所があったようだ。

八溝山展望台入口。かつて、事務所があったようだ。

「茨城県内 高い山(頂)」リストが貼られている。

「茨城県内 高い山(頂)」リストが貼られている。

八溝山 展望台。
俺が八溝山に登るとき、過去訪問したときはいつも雨か曇りか雷雨だった。こんなに天気の良い日に上ったのは、初めてだ!

#八溝山 を登った〜🚵‍♂️!! #常陸太田と奥久慈ロード18 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

展望台から八溝峰神社や阿武隈山地を望む。

展望台から八溝峰神社や阿武隈山地を望む。

「八溝山頂 海抜1022m」碑前で記念撮影。

「八溝山頂 海抜1022m」碑前で記念撮影。

15:05 八溝山 ダウンヒル開始
八溝山頂にも「冬季通行止」の看板があります。

八溝山頂にも「冬季通行止」の看板があります。

それでは、蛇穴(じゃけち)方面へダウンヒル!

それでは、蛇穴(じゃけち)方面へダウンヒル!

今年(2018)の八溝山の紅葉は、11月下旬ころがピーク。

今年(2018)の八溝山の紅葉は、11月下旬ころがピーク。

写真を撮影しながら、30分程度で到着。

写真を撮影しながら、30分程度で到着。

15:33 蛇穴の八溝山山道入り口の鳥居に到着。
八溝山 八溝峰神社 参拝道入口の鳥居。

八溝山 八溝峰神社 参拝道入口の鳥居。

近津神社 上野宮

近津神社(上野宮)
近津神社 上野宮 鳥居。

近津神社 上野宮 鳥居。

近津神社 上野宮 拝殿。

近津神社 上野宮 拝殿。

近津神社 町付

近津神社(町付)
近津神社 町付 仁王門。

近津神社 町付 仁王門。

近津神社 町付 拝殿。

近津神社 町付 拝殿。

黒沢小学校。

 

茨城百景 八溝山

黒沢小学校の入口には、茨城百景 八溝山 の碑。
茨城百景 八溝山

茨城百景 八溝山

024 八溝山

 

近津神社 下野宮

近津神社(下野宮)
茨城百景 包括風景 近津神社 下野宮

茨城百景 包含風景 近津神社 下野宮

上り水戸行きの水郡線は17:32です。
今の時刻は16:50なので、40分ほど時間があります。

醤家ラーメン / コンビニエンスストア小西屋

醤家ラーメンの閉店時間(17:00)前に滑り込み、醤家ラーメンをいただきます。
コンビニエンスストア小西屋 さん。

コンビニエンスストア小西屋 さん。

醤家ラーメン。 チャーシューメンと半ライス。

醤家ラーメン。 チャーシューメンと半ライス。

17:10
大急ぎでラーメンを完食し、JR下野宮駅へ。

コンビニエンスストア小西屋と醤家ラーメン


JR下野宮から輪行旅が終わる

下野宮駅にて、自転車をバラします。気動車が入線してくるまで、30分くらい時間があります。まあ間に合うでしょう。
JR下野宮駅。無人駅。

JR下野宮駅。無人駅。

輪行準備完了。上り水郡線が入線してきます。

輪行準備完了。上り水郡線が入線してきます。

17:30
遠くで汽笛を鳴らし、上り水郡線がやって来ます。
これにて3日間続いた、常陸太田と奥久慈ロード18の自転車旅は終了します。

本日のルート