近津神社下野宮、御田植祭の旅19(初日)_前夜祭_宵灯篭_190621
明日2019年(令和元年)06月22日(土)は、茨城県大子町下野宮の近津神社〔茨城県大子町下野宮〕で「中田植祭」が催されます。
中田植祭が催される時間は、午前10時から12時まで。
さいたま市の自宅から茨城県大子町の近津神社に訪問しようとすると、始発の電車に乗っても、「中田植祭」が始まる午前10時に、水郡線 下野宮駅には到着することができません。地理的に遠く、「中田植祭」当日の出発では間に合いません。よって下野宮地区に、前日入りすることにします。
下野宮駅 駅前旅館 鈴木屋旅館 を予約してあります
前日入りで宿泊するのは、以前( #ロード茨城百景15 )泊まったことのある「鈴木屋旅館」さんです。鈴木屋旅館の最寄り駅は、水郡線下野宮駅。近津神社にも近い。実はすでに予約をしてあります。
今晚我住宿铃木屋旅馆。这家旅馆在(下野宫)站之前。这种旅馆被称为“站前旅馆”。
今晩は、 #鈴木屋旅館 に泊まります。この旅館は #下野宮駅 前にあります。この手の #旅館 を「 #駅前旅館 」と言います。#ロード茨城百景15 pic.twitter.com/lkoeBLgCQx— 中国語と日本語でつぶやきます (@koujinn_t) November 22, 2015
今天的晚饭😋。据天气预报说,明天会下雨⋯☔️。如果下雨大的话,不骑自行车,回家⋯。
今宵の晩ごはん😋。天気予報だと、明日は雨らしい⋯☔️。もし雨が強かったら、自転車には乗らず、帰宅しよう⋯。#ロード茨城百景15 #鈴木屋旅館 pic.twitter.com/8A5ptXo3Hf— 中国語と日本語でつぶやきます (@koujinn_t) November 22, 2015
地元駅から常磐線 我孫子駅、土浦駅を経由して水戸駅へ
地元駅にて自転車の輪行準備
中田植祭が催される前日の、21日(金)に出発します。今日は平日です。
ビジネスタイムに輪行で電車に乗ると、通勤客に対し自転車が邪魔になってしまいます。よって、ビジネスタイムを外した時間で出発です。
我孫子駅 名物駅そば 弥生軒の唐揚げうどん(そば)
乗り換えの我孫子駅。駅そばの弥生軒さんで、唐揚うどん(唐揚2こ)560円をいただきます。汗を掻くだろうから、早めの塩分摂取で汁をほぼ飲み干します。
土浦駅では常磐線の切り離し作業
我孫子駅で水戸(勝田)駅方面の下り常磐線に乗りますが、乗っていた車両は土浦駅で切り離し。先頭の4車両のみが水戸(勝田)方面に向かいます。
水戸駅で常磐線から水郡線に乗り換えます
水戸駅に到着。水郡線に乗り換え。13:15発の水郡線は、郡山駅行きです。
水郡線 常陸大子駅 周辺の風景
14:35 常陸大子駅で下車します。
常陸大子駅の駅前で、バラしていた自転車を組み立ていざ出発。
大子町役場にある、茨城百景 大子の史蹟。
大子城址。この山奥に、城址があるらしい。
大子観光やな。鮎を罠に仕掛け手で捕ることができるとか。梁漁(やなりょう)と言います。
第五小学校の裏側の山にのぼり、十二所神社。
十二所神社 の参拝道を降りて行ったら、こんな景色になった。 pic.twitter.com/Xrq2ryAHX3
— 旅人幸甚 @新治郡千代田村 (@brand_kas) June 21, 2019
大子町小学校の敷地には、明治の衆議院議員 根本正先生の胸像があった台座。第二次大戦の金属提出で、胸像は持っていかれたらしい。そのため有志が集まり、根本先生の胸像を復活させ、今は常陸大子駅前に設置されています。
文武館跡。
久慈川沿いに下野宮方面に北上していくと、左手に鈴木菓子店。建物はぼろいけど(失礼!)、茶まんじゅう(店頭POPには「味噌饅頭」と書いてあった)と酒まんじゅうを買い、いただきます。各100円(税込)。
宿泊施設やみぞ を発見。ここって、泊まれるの??
茨城百景 包括風景 鏡山城址。
茨城百景 見落し嵯峨草橋。
大子町 下野宮の コンビニエンス小西屋さん
19時ころ、夕食を食べるために、コンビニエンスストア小西屋さん〔茨城県久慈郡大子町下野宮〕に寄ります。小西屋さんの店内には、ラーメンを食べられるスペース『 醤家ラーメン 』があります。しかし、小西屋さん店内の醤家ラーメンの営業時間は17時まででした。。仕方がないので、カップ麺を買い、お湯をもらって店頭のベンチでいただきます。。。
近津神社 下野宮では、「宵燈籠」が行われていますが…
鈴木屋旅館 にチェックインします
鈴木屋さんへチェックイン。
下野宮 近津神社 前夜祭「宵灯籠」
御田植祭 前夜の近津神社では、前夜祭として「宵灯籠」を行っています。
竹で作った灯籠で、訪問客をもてなします。
雨が降ってしまった近津神社 宵灯籠
しかし途中から雨。一度旅館戻ります。しばらくすると雨が弱まります。宵灯籠は21時まで行っているというので、再び近津神社に行ってみると、宵灯篭はぎりぎりやっていました。
明日は、近津神社の中田植祭です。
〔つづく→:近津神社下野宮、御田植祭の旅19(2日目)_190622〕