テクノコスモスと記念メダルとハイプロテインバー
テクノコスモスと記念メダルとハイプロテインバー 昭和60年(1985)現在の茨城県つくば市にて『国際科学技術博覧会』〔通称:科学万博-つくば’85、EXPO85〕が開催されました。 科学万博を印象づけるテーマ…
このサイトは 旅人KOUJINN (茨城県土浦生まれ)が、大好きな茨城を足を使って取材していきます。
テクノコスモスと記念メダルとハイプロテインバー 昭和60年(1985)現在の茨城県つくば市にて『国際科学技術博覧会』〔通称:科学万博-つくば’85、EXPO85〕が開催されました。 科学万博を印象づけるテーマ…
赤山陣屋跡~関東郡代 伊奈忠治の拠点 伊奈忠治―― 伊奈忠治〔1592-1653〕は、伊奈忠次の息子(次男)です。 忠治の跡取りであった長男忠政が若くして亡くなり、忠政の子忠勝も幼くなして亡くなりました。 そのため、関東…
八丁堤と見沼通船堀~茨城の閘門と埼玉の閘門 我が茨城県には横利根閘門〔茨城県稲敷市西代〕があります。 『横利根閘門』は、利根川洪水時に逆流による霞ヶ浦沿岸の氾濫を防止するとともに、水位が高い状態であっても舟運に支障を与え…
令和03年 筑波山梅まつり が始まる~つくば観光大使が復活していた 令和02年(2020)の春先から流行しだした『新型コロナウイルス(Covid-19)』。 あれから1年が経過しましたが、新型コロナウイルスは未だにはびこ…
筑波山大御堂が新しくなった~明治維新の廃仏毀釈 筑波山神社に参詣すると、筑波山神社本殿の南西側に「筑波山 大御堂」があります。 筑波山 大御堂 かつて大御堂は、現在の筑波山神社の位置にありました。 水戸藩に…
科学万博のテクノコスモスは、大阪エキスポランドに移設された 昭和60年(1985)、現在の茨城県つくば市で『国際科学技術博覧会』通称、「科学万博、EXPO’85」が開催されました。科学万博は、03月17日から…
『水戸の梅まつり』が開催延期になった 茨城県の観光の代名詞と言っても過言ではない、『水戸の梅まつり』。 その『水戸の梅まつり』の開催が、延期されることが発表されました。〔 #水戸の梅まつりの挑戦21 〕 🐶…
十王駅になったばかり 常磐線の佐貫駅が、龍ケ崎市駅になってまもなく一年。 (令和02年03月14日に、佐貫駅が龍ケ崎市駅に駅名変更されました) 動画「常磐線 龍ケ崎市駅からの高輪ゲートウェイ駅 / これが、高輪ゲートウェ…
すそみの田井 名勝12景 茨城県内には茨城百景を始め、茨城四十五景( 茨城四十五景 #茨城四十五景_碑 )、水戸八景、茨城の自然100選、子どもいきいき自然体験フィールド100選、など、県内独自の選定ものがたくさんありま…
筑波名物がませんべい ~筑波と言えば「ガマガエル」でしょう 我が茨城県のシンボルのひとつである、『筑波山』。 男体山と女体山のふたつの山からなるシンメトリーの姿は、遠く埼玉の地から眺めたとき、うっすらと望郷の念を抱かせま…