筑波山ラーメンの松屋製麺所は、「松屋」だった!
筑波山ラーメンの松屋製麺所は、「松屋」だった! 筑波山口駅前にて朝7時から営業する 松屋製麺所〔茨城県つくば市沼田〕。 製麺所としての立ち位置から、店内左手の製麺販売所に対して、店内右手のイートインスペースを「試食部」と…
このサイトは 旅人KOUJINN (茨城県土浦生まれ)が、大好きな茨城を足を使って取材していきます。
筑波山ラーメンの松屋製麺所は、「松屋」だった! 筑波山口駅前にて朝7時から営業する 松屋製麺所〔茨城県つくば市沼田〕。 製麺所としての立ち位置から、店内左手の製麺販売所に対して、店内右手のイートインスペースを「試食部」と…
偕楽園 水戸 偕楽園 は、日本三名園〔金沢の兼六園、岡山の後楽園〕のひとつです。 江戸時代の1842年(天保13年)、水戸藩9代藩主 徳川斉昭(なりあき /烈公)が、「民と偕(とも)に楽しむ場」として開設したものです。偕…
日立駅 -空と海が交わる駅- 日立駅は、茨城県日立市にある常磐線の駅です。 2011年(平成23年)、日立市出身の建築家 妹島和世のデザイン監修により、ガラス張りの「空と海が交わる」透明で、開放的な空間に生まれ変わりまし…
さいたま市に移設された、ひたちなか海浜鉄道の旧車両 キハ22形223 埼玉県のさいたま市と川口市の間の、さいたま市緑区の新興住宅地。埼玉高速鉄道(埼玉スタジアム線)浦和美園駅を最寄りとする眼科「ほしあい眼科」〔埼玉県さい…
大子来人/ダイゴライト ~袋田の滝 ライトアップイベント 茨城県大子町の観光名所『袋田の滝』。 2020年(令和02年)の冬季、袋田の滝のライトアップイベント「大子来人/ダイゴライト」が行なわれました。 &…
「思い出の日立駅」~旧日立駅の駅舎 茨城県内で二番目に人口の多い、日立市。 常磐線 日立駅は東日本大震災のあった2011年(平成23年)に、新駅舎が運用開始となりました。設計は日立市出身の建築家、妹島和世。 …
常磐線 最後の行商台が土浦駅から撤去される 今の若い人に「行商」と言って伝わるのか!? その昔、まだ昭和時代、平成時代初期に、常磐線沿線で収穫された農作物を背負い、常磐線に乗って都内に出て農作物を売る商売の習慣がありまし…
関東鉄道常総線 下妻駅の駅そば 鉄道駅では現在、駅そば(立食いそば)のお店が少なくなっています。 その土地オリジナルの駅そば屋さんも少なくなり、チェーン店のお店に置き換えられることも多くなりました。 今から16年前の20…
鰻丼発祥の地は、牛久沼だった!? 牛久沼は牛久市じゃ無くて、龍ケ崎市です 河童伝説で知られる牛久沼。 牛久沼と聞くと、名称から牛久沼は牛久市の所在と思いがちですが、市区町村的には茨城県龍ケ崎市に属します。 …
関東鉄道常総線 水海道駅の駅そば 昔は鉄道駅の駅舎、駅ホームには、立食いの駅そば屋さんがたくさんありました。 その土地土地に根付いたオリジナルの駅そば屋さんも、時代の流れでチェーン店化してしまったり、閉店してしまったり。…