からかさ万灯_リベンジの旅19_190817

からかさ万灯_リベンジの旅19_190817

からかさ万灯_リベンジの旅19

おととい(令和元年/2019/08/15)に鷲神社〔茨城県土浦市大畑〕で行われる予定だった『からかさ万灯』は、台風10号の影響により延期となってしまいました。

順延日は本日(08月17日)。
本日午後は地元埼玉で別の要件があり、出かけられない。出発できるのは夕方。

幸いなことに『からかさ万灯』自体が催されるのは21時。夕方から出発しても間に合います。

つくばエクスプレス輪行で、つくば市入り

最寄駅で輪行セットし、つくばエクスプレスに乗り換えて、つくば市入りします。

最寄り駅まで自転車。

最寄り駅まで自転車。

フェードイン!(輪行準備完了!)

フェードイン!(輪行準備完了!)

 

14年ぶりのつくばエクスプレス 研究学園駅

乗車したつくばエクスプレスでは、終点つくば駅まで乗らず、終点ひとつ手前の研究学園駅で下車します。

つくばエクスプレス 研究学園駅

つくばエクスプレス 研究学園駅

TX開業の2005年に下車したことがあります。

TX開業の2005年に下車したことがあります。

T Xが開業した2005年当時、研究学園駅の南口には森林が広がっていたことを覚えています。令和元年の現在も、少し森林が残っているけど、南口駅前は駐車場になりました。
また、はじめから開けていた研究学園駅の北口は、中高層な建物やマンションが建ち並びます。

 

つくばエクスプレス(常磐新線)開業前 つくば駅見学会 040731

つくばエクスプレス(常磐新線)開業前 つくば駅見学会 040731

TX研究学園駅 南口。

TX研究学園駅 南口。

もっと木々が生い茂っていたけど、開けた。

南口は、もっと木々が生い茂っていたけど開けた。

駅の一角で自転車を組み立てます。

駅の一角で自転車を組み立てます。

フェードアウト!(輪行解除!)

フェードアウト!(輪行解除!)

輪行解除し、まずは珍来 松代店(総本店)に向かいます。

つくばエクスプレス 研究学園駅とガンキャノンデール<br>研究学園駅は、TX開業の2005年以来の下車だと思う。14年ぶりの再来だ。

つくばエクスプレス 研究学園駅とガンキャノンデール
研究学園駅は、TX開業の2005年以来の下車だと思う。14年ぶりの再来だ。

 

珍来 つくば松代店 / 総本店

「つくば/筑波の珍来」と言えば、俺的にはつくば松代店(「総本店」とも呼ばれている)のこと。まだつくばが陸の孤島(=TXが開業する前)だった頃から、ちまちま訪問させてもらっています。

今はiPhoneとかで場所や距離がすぐ分かるけど、あの頃はそんな便利な機能は無かった。なので家で事前に印刷した地図で、つくばセンターから歩いて珍来に訪問したものです。
今調べたら、つくばセンター(TXつくば駅)から珍来つくば松代店まで、道のりで2キロくらいある。片道歩いて20分くらいや。。。

珍来つくば松代店〔茨城県つくば市松代〕

珍来つくば松代店〔茨城県つくば市松代〕

珍来 広東面と餃子。720+360円。

珍来 広東面と餃子。720+360円。

まあ、難しいことは置いておいて、珍来つくば松代店で早めの夕食をいただきます。

学園(つくば研究学園都市の呼び名)に住む俺のいとこは、珍来の「うまに麺」が好きらしく、俺も感化されてしまった。なので、珍来ではよく「うまに麺」を注文する。

珍来の各店舗によって「うまに麺」は「うま煮麺」と書いたり、「広東麺」表記だったり、味付けを辛めにして「珍麺(ちんめん)」と呼んだりしています。料理としては一般的に、野菜を炒め、オイスターソース系で味付けし、軽くとろみを付けた具を乗せた広東麺系のラーメンです。

 

土浦市 鷲神社に向かう

つくば駅を横目に、土浦市に入ります。

昔の筑波は、つくば三井ビルがいちばん高層だった。

昔の筑波は、つくば三井ビルがいちばん高層だった。

つくばセンター中心部と、TXつくば駅。

つくばセンター中心部と、TXつくば駅。

目的地の鷲神社は、TXつくば駅から東北方面へ約6,7キロ。あらかじめルートをサイコン(サイクルコンピューター)に入れてきたので、スイスイ。また、整備された農道をメインにしているので、行き交う車も少なく走りやすい。

 

夜の筑波山。

夜の筑波山<br>筑波山は男体山と女体山からなる、ツインマウンテン。ちょうどこの位置は、二つの突起/頂上が重なり、ひとつの山に見えます。(P20Pro/夜景モードにて撮影)

夜の筑波山
筑波山は男体山と女体山からなる、ツインマウンテン。ちょうどこの位置は、二つの突起/頂上が重なり、ひとつの山に見えます。(P20Pro/夜景モードにて撮影)

 

つくばりんりんロード 常陸藤沢駅跡

水戸線岩瀬駅から、今はバスターミナル扱いの筑波山口駅(旧 筑波駅)を経由して、常磐線土浦駅を結んだ筑波鉄道線。昭和60年(1985)に廃線となったあと、紆余曲折があり、線路跡を自転車道として整備したのが「つくばりんりんロード」になります。

現在はさらに、霞ヶ浦を周遊させるルートとコネクト(接続)させて、『つくば霞ヶ浦りんりんロード』と呼ばせようとしています。

筑波鉄道の廃線から30年以上の年月を超え、自転車ブームが到来し、今まさに「時は来た!」(by橋本真也)って感じです。乞うご期待!

つくばりんりんロード 藤沢駅跡。

つくばりんりんロード 常陸藤沢駅跡。

藤沢休憩所、とも呼ばれています。

藤沢休憩所、とも呼ばれています。

 

セイコーマートで花火が上がる

19:30過ぎ、セイコーマート土浦大畑店〔茨城県土浦市大畑〕に到着。
つくばりんりんロード藤沢駅跡からセイコマまでは近い。セイコマでドリンク休憩。休憩をしていると、鷲神社方面から数発の花火が打ち上げられます。

セイコーマート土浦大畑店で休憩。

セイコーマート土浦大畑店で休憩。

鷲神社方面から、数発の花火が打ち上がります。

鷲神社方面から、数発の花火が打ち上がります。

 

からかさ万灯の提灯が並ぶ道

大畑鷲神社に近づくにつれ、「からかさ万灯」の提灯。この区画は歩行者専用扱いになっているので、自転車は押して歩きます。

鷲神社までは、歩行者専用道路扱い。

鷲神社までは、歩行者専用道路扱い。

道路には「からから万灯」の提灯が、連なっています。

道路には「からから万灯」の提灯が、連なっています。

 

鷲神社のお祭り風景

自転車を停め、祭り会場となる鷲神社境内へ入っていきます。村のお祭りを感じさせます。出店が6、7店。

鷲神社境内は、たいへん賑わっています。

鷲神社境内は、たいへん賑わっています。

鳥居近くには幟(のぼり)が掲げられている。

鳥居近くには幟(のぼり)が掲げられている。

出店は6,7店出ているでしょうか。

出店は6,7店出ているでしょうか。

からかさ万灯への奉納金。

からかさ万灯への奉納金。

鷲神社 拝殿〔茨城県土浦市大畑〕

鷲神社 拝殿〔茨城県土浦市大畑〕

鷲神社拝殿の中は、きれいに祀られています。

鷲神社拝殿の中は、きれいに祀られています。

鷲神社拝殿脇の駐車場にて「からかさ万灯」の準備が進められています。ステージでは女性歌手のコンサートや、地元民のカラオケショー。

特設ステージではショーやカラオケ。

特設ステージではショーやカラオケ。

駐車場では、からかさ万灯の準備。

駐車場では、からかさ万灯の準備。

 

からかさ万灯 / 鷲神社


【動画 04:11】からかさ万灯 《Full ver. 》令和元年08月17日 鷲神社


 

時刻になると、山車でお囃子が演奏されます。正面右手から横綱火のような火が飛んできて、「祝令和 からかさ万灯」の文字が灯ります。

「横綱火」のような火が右から流れてくる。

「横綱火」のような火が右から流れてくる。

文字盤に点火。

文字盤に点火。

「祝令和 からかさ万灯」の文字が浮かび上がる。

「祝令和 からかさ万灯」の文字が浮かび上がる。

からかさに点火。

屋台では、お囃子が演奏されていました。

屋台では、お囃子が演奏されていました。

からかさは最初、赤い火を放ちます。

からかさは最初、赤い火を放ちます。

からかさ万灯<br>からかさに火が点き、火の雨が降り注ぎます。時間にして5分程度、火は色を変えながら続きます。

からかさ万灯
からかさに火が点き、火の雨が降り注ぎます。時間にして5分程度、火は色を変えながら続きます。

終わると花火が打ち上がります。

からかさが終わると、右手に花火が上がります。

からかさが終わると、右手に花火が上がります。

「からかさ万燈」の提灯。

「からかさ万燈」の提灯。

 

からかさ万灯の「花」と今風な少年たち

お祭りが終わります。
からかさの花をゲットした少年たちに、花を撮影させていただきます。

からかさ万灯の「花」<br>からかさ万灯の火が消えると、少年たちがからかさ目がけてダッシュしているのは見ていました。

からかさ万灯の「花」
からかさ万灯の火が消えると、少年たちがからかさ目がけてダッシュしているのは見ていました。

からかさ万灯が終わったあと、傘の柄の部分をゲットすると、今年(その日から?)一年が良い年になるそうです。
少年たちは顔も撮影して良い、と言いましたが、ちょっとこちらが遠慮してしまいました。。

今の子は、YouTube(YouTuber)やTikTokなどでネットへの顔出しとかは抵抗が少ないのでしょうね。

 

TXつくば駅まで戻る

つくば駅まで戻ります。昼は暑かったけど、夜は心地よい。田んぼの農道は車の往来がなく、自転車で走りやすい。

セブンイレブンつくば花室店で休憩。

かつての常磐新線計画(それより古い計画?)では、終点はつくば駅ではありませんでした。
つくば駅を出ると花室地区の地下を走り、花室交差点(はなむろこうさてん)のところで右に曲がり、高架橋(土浦ニューウェイ)経由で土浦駅に延伸される計画がありました。

このコンビニ、セブンイレブンつくば花室店近くの地下を、つくばエクスプレスの車両が通る可能性があった。と考えると、感慨深いものがあります。

藤沢の町中を通り過ぎる。

藤沢の町中を通り過ぎる。

セブンイレブン つくば花園店で休憩。

セブンイレブン つくば花室店で休憩。

つくばエクスプレス、つくば駅。自転車を輪行セットし、つくば駅の改札階に下りていきます。

TXつくば駅、ガラスの塔に到着。

TXつくば駅、ガラスの塔に到着。

フェードイン!(輪行準備完了!)

フェードイン!(輪行準備完了!)

 

今日は往復20キロ程度しか走っていなかったけど、小回りが効いて、スピードもほどほど出る自転車(ロードバイク)は、散策に向いているな~、とつくづく思います。

特に、茨城のような車社会においての自転車(ロードバイク)は、観光にも適しているなぁと感じます。

輪行自転車を担ぎながら、つくば駅構内へ下りていきます。改札前のファミリーマートでMonster Energy(モンスターエナジー)を購入。昔はこのコンビニは、AMPMだったなぁ~。

そんな、つくばエクスプレス(TX)は、来週08月24日が開業記念日です。

そして、来年2020年(令和02年)は、つくばエクスプレス開業15周年なのです!!!

 

本日のライドルート

TX研究学園駅-鷲神社-TXつくば駅

 

《 この項終わり 》

<<戻る「からかさ万灯の旅19〔失敗編〕~袋田から神立へ

TOP