【間違い合わせ】鹿島神宮の御船祭って、何年?~いばらき観光マイスター認定試験
令和02年10月17日(土)に開催された、『令和2年 いばらき観光マイスター認定試験』。試験対策を練ってtryしたものの、『撃沈』した感が満載です。。
認定試験の合格点、合格ラインは、何点くらいなのでしょうか?8割?7割?
ここでは、認定試験を解いていく中で、「間違えた~」という設問を思い出しながら、「間違い合わせ」をしていきたいと思います。
なお、認定試験では、問題用紙を持ち帰ることができません。よって、正確な設問や、正確な選択肢は手元に無い状態で振り返ります。一字一句文章や単語は正しくありませんので、あらかじめご理解のほど、お願いいたします。
鹿島神宮で行なわれる12年に一度の『御船祭』は、何年に行なわれるか?
御船祭(鹿島神宮)の説明
『御船祭』は「みふねさい/みふねまつり/おふねまつり」と読みます。
設問に出てきた「御船祭は何年」の「何年」とは干支のこと。
「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」の干支です。
正解は「午(うま)年」となります。
御船祭は12年ごとの午年09月02日に、式年大祭として行なわれます。
次の午年は、2026年(令和8年)となります。
「○年に一度」の設問 → 県北、県央
今回のいばらき観光マイスター認定試験では、鹿島神宮の御船祭が取り上げられ、祭りの周期である「12年ごと(12年に一度)のお祭り」が出題されました。
ワタクシの予想として、「○年に一度」形式の設問は出題されると思っていました。
茨城県のお寺、神社 -県北/県央編-~いばらき観光マイスターへの道20
「茨城県のお寺、神社-県北/県央編-」で、いくつか事例を挙げております。
神峰神社
神峰神社大祭礼〔茨城県日立市宮田町〕:7年に一度
西金砂神社
72年に一度(“72年に一度”はスパンが広すぎるため、令和02年度の設問として取り上げられないと思っていました)
佐波波地祇神社
佐波波地祇神社祭礼〔茨城県北茨城市大津町〕/ 常陸大津の御船祭:5年に一度
鷲子山上神社
鷲子山上神社祇園祭〔茨城県常陸大宮市〕:ほぼ4年ごと(4年に一度)
鹿行エリアのお寺、神社では「○年に一度」は取り上げなかった。。
茨城県のお寺、神社 -鹿行編-~いばらき観光マイスターへの道20
「鹿行編」では、鹿島神宮は取り上げました。しかし「東国三国」としての紹介まで。
「12年に一度、御船祭、午の年」は、ノーマークでした。。。
鹿島神宮拝殿横にある灯籠に、「式年御船祭」の文字。
灯籠の裏側を見ると、「昭和四十一年九月」とあります。
昭和41年/1966年の御船祭のときに奉納された、灯籠であることが分かります。
Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #日立市ID #北茨城市ID #常陸大宮市ID
.
たいへんお恥ずかしい話ですが、俺っちは鹿島神宮の御船祭が「12年ごとの“午年”」に行なわれるって、知りませんでした。。申し訳ございません!