吉田神社 -常陸国三の宮-

吉田神社_常陸国三の宮

吉田神社 -常陸国三の宮-

吉田神社 は祭神に日本武尊(やまとたけるのみこと)を祭神とする、茨城県水戸市宮内町にある神社です。吉田神社は 常陸國三の宮 として大きな勢力を持ちました。水戸徳川家の尊崇をうけ、二代藩主光圀が社殿を修築しました。

吉田神社 / 常陸国三之宮 〔茨城県水戸市宮内町〕(2018年撮影)

吉田神社 / 常陸国三之宮 〔茨城県水戸市宮内町〕(2018年撮影)

祭神:日本武尊
第12代景行天皇(けいこうてんのう)の皇子で、第14代仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)の父。


吉田神社 大鳥居 / 一の鳥居

吉田神社 大鳥居 / 一の鳥居(2018年撮影)

吉田神社 大鳥居 / 一の鳥居(2018年撮影)

茨城百景 吉田神社の見晴台

茨城百景 004 吉田神社の見晴台

茨城百景 004 吉田神社の見晴台

吉田神社 一の鳥居 向かって右手に「吉田神社の見晴臺(見晴台)」の碑があります。ここ吉田神社は「茨城百景 004 吉田神社の見晴台」に制定されており、この碑を茨城百景碑とする見方があります。

縣社 吉田神社

「縣社 吉田神社」(2006年撮影)

「縣社 吉田神社」(2006年撮影)

 

吉田神社 二の鳥居 / 三の鳥居

吉田神社 二の鳥居(2005年撮影)

吉田神社 二の鳥居(2005年撮影)

吉田神社 三の鳥居(2005年撮影)

吉田神社 三の鳥居(2005年撮影)

朝日三角山

朝日三角山遺蹟 (2005年撮影)

朝日三角山遺蹟 (2005年撮影)

吉田神社のある山は現在、朝日山と呼ばれています。
日本武尊が東征(とうせい)の折り、この地に船を停めて台地に立てこもっていた賊を討った後、御旗を“朝日”に輝かせたと言う伝説があります。そのためこの神社のある丘を朝日山と呼んでいます。

祭神日本武尊御遺蹟

「祭神 日本武尊御遺蹟」の碑(2005年撮影)

「祭神 日本武尊御遺蹟」の碑(2005年撮影)

吉田神社 随身門

吉田神社 随身門(2005年撮影)

吉田神社 随身門(2005年撮影)

吉田神社 矢大臣神像(2005年)

吉田神社 矢大臣神像(2005年)

吉田神社 左大臣神像(2005年)

吉田神社 左大臣神像(2005年)

吉田天満宮

吉田天満宮(2005年撮影)

吉田天満宮(2005年撮影)

祭神:菅原道真公

吉田神社 本殿

吉田神社 本殿(2005年撮影)

吉田神社 本殿(2005年撮影)

吉田神社 拝殿

吉田神社 拝殿(2005年撮影)

吉田神社 拝殿(2005年撮影)

吉田神社 神楽殿

吉田神社 神楽殿(2005年撮影)

吉田神社 神楽殿(2005年撮影)

吉田神社の主な行事

吉田神社 秋季大祭

吉田神社の秋季例祭は毎年10月15日に近い、金・土・日曜日に開催されます。
初日に例大祭と夜祭、2日目と3日目にはご神体を神輿に遷し、氏子町内を巡り神社に戻る神幸祭と還行祭が行なわれます。

吉田神社 秋季例大祭 山車総迎え(2019年)

吉田神社 秋季例大祭 山車総迎え(2019年)

吉田神社 秋季例大祭(2019年)

吉田神社 秋季例大祭(2019年)

吉田神社 秋季例大祭(2019年)

吉田神社 秋季例大祭(2019年)

 

吉田神社へのアクセス

名称:常陸国三之宮 吉田神社
住所:茨城県水戸市宮内町3193-2

吉田神社への公共交通機関によるアクセス。

JR常磐線水戸駅から徒歩30分。

吉田神社境内に駐車場があります。


 

いばらきだいすき セカンドシーズン

Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
#水戸市ID

 

〔 この項おしまい 〕