三島スカイウォークの先にあるもの。竜神大吊橋の先にあるもの。

三島スカイウォークの先にあるもの。竜神大吊橋の先にあるもの。

三島スカイウォークの先にあるもの。竜神大吊橋の先にあるもの。

三島スカイウォーク (三島大吊橋)

三島スカイウォーク (三島大吊橋)

竜神大吊橋 (竜神峡)

竜神大吊橋 (竜神峡)

令和02年11月の中旬。Gotoトラベルを利用し、三島スカイウォーク(三島大吊橋)に行ってきました。( #goto箱根研修20
令和02年10月の下旬。Gotoトラベルを利用し、竜神大吊橋に行ってきました。( #ベタな茨城紅葉の旅20

 


日本一の長さを誇る『三島スカイウォーク』

箱根観光名所のひとつともなっている『三島スカイウォーク』は、今から5年前の2015年に完成し、現在に至っています。
これまで「日本一の大吊橋(人道用)」は、1994年に開通した『竜神大吊橋』〔茨城県常陸太田市〕であり、2006年に開通した『九重夢大吊橋』〔大分県玖珠郡九重町〕でしたが、現時点ではこちらの『三島スカイウォーク』が“日本一”の長さを誇っています。

『三島スカイウォーク』が、人道用吊橋として日本一であることを、明確に記しています。

『三島スカイウォーク』が、人道用吊橋として日本一であることを、明確に記しています。

 

ワタクシは、我が茨城県の竜神峡に架かる『竜神大吊橋』は何度も訪問し、何度か渡ったことがあります。

しかし、箱根観光名所のひとつである『三島スカイウォーク』の存在は知っていても訪問暦がなかったため、 #goto箱根研修20 と称して『三島スカイウォーク』に訪問してきました。

 

名称:三島スカイウォーク MISHIMA SKYWALK / 三島大吊橋

入場料金(税込)
大人 1100円 / 中高生 500円 / 小学生 200円

営業時間
09時~17時 / 年中無休

概要
全長 400m ※ / 高さ 70m / 歩道幅 1.6m / 主塔の全高 44m
※日本一の長さを誇る歩行者専用吊橋

 

さっさと渡って、戻ってこようとした『三島スカイウォーク』

幸甚

俺っちは、「吊橋」と言ったら『竜神大吊橋』のことしか知りませんでした。『竜神大吊橋』は橋を渡り終わると基本、“何もない”ので、折り返して帰ってくるだけになります。なので、『三島スカイウォーク』も当初、「さっさと渡って戻ってきて、つぎのスポットに移動しよう」。そんな風に思っていました。

吊橋から眺める、日本一の富士山の説得力。

吊橋から眺める、日本一の富士山の説得力。

思いのほか、吊橋の幅は狭い。

思いのほか、吊橋の幅は狭い。

吊橋から眺める日本一の富士山の迫力は、他の追従を許しません。

思いのほか、吊橋歩道部分の幅が狭い。

吊橋は思いのほか揺れる。

 

三島スカイウォークを渡った先で衝撃を受けた。。

『三島スカイウォーク』を「南エリア」から吊橋で渡ると、「北エリア」と呼ばれるゾーンが形成されていました。

三島スカイウォーク 北エリア

三島スカイウォーク 北エリア

『竜神大吊橋』のように、『三島スカイウォーク』の先にも何もないことを想像していたので、こちらの「北エリア」に飲食店やおみやげ屋、各種アクティビティがよういされ、賑わっていたため、戸惑ってしまいました。

おしゃれな、「ピクニックカフェ」。

おしゃれな、「ピクニックカフェ」。

色とりどりの食事やスイーツ。

色とりどりの食事やスイーツ。

 

充実した、各種アクティビティ

三島スカイウォーク 北エリアに用意されている各種アクティビティ。
三島スカイウォークの「入場料」とは別料金になりますが、各々参加されるお客さんで非常に賑わっています。

ロングジップスライド

「ロングジップスライド」:大吊橋間をスライドで渡ります。往復。

「ロングジップスライド」:大吊橋間をスライドで渡ります。往復。

体に固定具を装着し、北エリアから南エリアまで、ロープでターザンのように移動します。往復でワンセット。片道だけの利用は不可。

係の方に伺うと、このロングジップスライドは、完成してまだ2,3年とのこと。吊橋が完成して数年後に生まれたアクティビティなのです。

アドベンチャーコース

アドベンチャーコース

アドベンチャーコース

所要時間、課金によって3コースから選べる。

所要時間、課金によって3コースから選べる。

ゴーゴーバギー

セグウェイガイドツアー

写真ではセグウェイをされている方は2名ですが、現場ではコーチの方を先頭に、5,6名のお客さんが各々セグウェイに乗り、この坂をスルスル~と登っていきました。楽しそう。

セグウェイガイドツアー

セグウェイガイドツアー

カフェやお土産ショップ

「ピクニックカフェ」のメニュー。

「ピクニックカフェ」のメニュー。

ピクニックカフェで食事を楽しみ、お土産を購入できる。

ドッグランがあり、授乳室も完備している。

今回俺っちは、「行って帰ってくるだけ」の『三島スカイウォーク』観光を想定していたので、ここで時間を割くことができませんでした。「北エリア」を軽く散策し、後ろ髪を引かれる思いで南エリアに戻ってきたのでした。(それでも小一時間、北エリアに滞在してしまいました)

エリアに高低差があり、体を動かしたくなる。

エリアに高低差があり、体を動かしたくなる。

「また来たくなる。」、「また来て、今度はあのアクティビティを体験したい。」
そんな風に感じさせてくれる“創り”、“演出”でした。

 

「民間による大規模吊橋建設」である

『三島スカイウォーク』は民間で作られた土壌であるが故に、儲からなければそれで終わってしまう。
儲かるためには、お客様に喜んでもらう(=お金を落としてもらう)。
悪く言うと「ガツガツ」しているように見えますが、よく言うと「必死さが伝わってくる」。
そんな商業施設?設備?と感じました。

恐竜アドベンチャー/恐竜を題材にした有料ゲーム

恐竜アドベンチャー/恐竜を題材にした有料ゲーム

スタンプラリー(500円)とARシューティング(800円)。

スタンプラリー(500円)とARシューティング(800円)。

フラワードロップ:板に種がついてる(200円)

フラワードロップ:板に種がついてる(200円)

フラワードロップで種をまく。

フラワードロップで種をまく。


我が『竜神大吊橋』の先にあるもの

竜神バンジー (バンジージャンプ)

割と地味な印象だった『竜神大吊橋』にも、2014年に『竜神バンジー』がオープンし、インパクトが出ました。

竜神大吊橋 バンジージャンプ

竜神大吊橋 バンジージャンプ

 

竜神カリヨン

竜神大吊橋を渡ると、その先にあるのは「竜神カリヨン」と呼ばれる設備のみ。
「木精の鐘(もりのかね)」という装置があり、ここで100円を払うと、「愛の鐘」「幸福の鐘」「希望の鐘」いずれかのカードを入手することができます。

竜神カリヨン / 竜神大吊橋

竜神カリヨン / 竜神大吊橋

木精の鐘(もりのかね)/ 竜神大吊橋

木精の鐘(もりのかね)/ 竜神大吊橋

竜神カリヨンがある展望台エリアから、下に下りる階段があります。この階段を下りると、一方通行(出口)の回転扉があります。この出口から一度外に出ると、(基本)吊橋側に戻ることができない構造になっています。
出口の場所から「亀ヶ淵」(約2キロ先)や、竜神カフェ、竜神ダムなどがあります。

正直言うと、竜神大吊橋の先には「何もない」のが現状です。

「何もない」竜神大吊橋の先。活性化させるために考えられるのは、渡った先の山(武生山)を開発すること?しかし、武生山は武生神社があり、信仰上、または自然保護(破壊)の観点から、武生山を開発することは多くの障害があるものと思われます。

武生林道の看板:将来的には竜神ダム方面にもつながるようです。

武生林道の看板:将来的には竜神ダム方面にもつながるようです。

武生林道にある、武生神社鳥居。

武生林道にある、武生神社鳥居。

せっかく梶山静六先生が先賢の目で尽力してくれた、茨城観光の代名詞「竜神大吊橋」。
「竜神大吊橋」の、つぎのステージのあり方を考えてみると、その先に想像(創造)が広がります。

 

いばらきだいすき セカンドシーズン

Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #常陸太田市ID

〔この項おしまい〕

 

.