みはらしの丘 コキア紅葉/ひたち海浜公園~ベタな茨城紅葉の旅20(2日目)

みはらしの丘 コキア紅葉/ひたち海浜公園~ベタな茨城紅葉の旅20(2日目)

みはらしの丘 コキア紅葉/ひたち海浜公園~ベタな茨城紅葉の旅20(2日目)

令和02年(2020)10月最終週。

茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」のコキアの紅葉が見ごろを迎えているようです。昨年(2019)も観に行ったが、今年も行きたい。

今年は春先から続く新型コロナウイルスの影響で、各地の観光産業が悲鳴を上げています。国策で「Gotoトラベル」キャンペーンが展開されており、宿泊費がお安くなっている。

国営ひたち海浜公園のコキアが植えられている「みはらしの丘」は、コロナウイルス対策のため、入場制限を行なっています。みはらしの丘に入るには、事前の予約手続きが必要とのこと。

残念ながら、週末の土日は予約が一杯だそうなので、海浜公園は26日(月)に訪問することにして、10月25日(日)、26日(月)の二日間の日程で下記のように予定を立てました。

ベタな茨城紅葉の旅20

【初日】10月25日(日)
地元駅→竜神峡(竜神大吊橋)→水戸/宿泊

【2日目】10月26日(月)
水戸→ひたち海浜公園→那珂湊(おさかな市場)→帰宅

本日2020年10月26日(月)。
「ベタな茨城紅葉の旅20」2日目は、宿泊先のドーミーインホテル水戸から始まります。

 


朝食:ドーミーインホテル水戸

ドーミーインの無料朝食の特徴は、その地域限定のメニューを何点か用意していること。
当ドーミーイン水戸では、「さんまご飯」を用意。なかなか美味しかった。

朝食:ドーミーイン水戸<br>水戸店オリジナルメニューの「さんまご飯」が美味しかった。。おかわりをしてしまった。。

朝食:ドーミーイン水戸
水戸店オリジナルメニューの「さんまご飯」が美味しかった。。おかわりをしてしまった。。

 

新型コロナ対策で、いつものドーミーインの朝食と“違うな~”っておもったこと。

おかず小鉢一品一品に、プラのフタがつく。

おかず小鉢一品一品に、プラのフタがつく。

消毒スプレーが用意されている。

消毒スプレーが用意されている。

おかず一品一品に、プラスチックのフタが付けられていた。
ご飯や味噌汁はこれまで、客各々がよそっていましたが、ホテル側の係の方によそってもらう形式になっていた。アルコール消毒液スタンドや、使い捨て手袋が用意されていた。

ホテル関係者の様々な努力に敬意を表し、感謝いたします。ありがとうございます。

 

ひたち海浜公園 アクセス駅のJR勝田駅に向かう

本日の目的地のひとつである、国営ひたち海浜公園〔茨城県ひたちなか市〕に向かいます。水戸駅前の茨城交通の窓口で、「ひたち海浜公園1日フリーきっぷ」を購入します。930円(大人)。JR勝田駅から海浜公園までのバスフリーきっぷと、国営ひたち海浜公園の入園料がセットになったお得な切符です。

JR水戸駅から常磐線でひとつ北上。JR勝田駅。

バスフリーきっぷ&ひたち海浜公園入園券。

バスフリーきっぷ&ひたち海浜公園入園券。

勝田駅には国鉄カラーのフレッシュひたち。

勝田駅には国鉄カラーのフレッシュひたち。

ここで、荷物をロッカーにあずけます。
勝田駅の東口から直行バスに乗ります。ここでも「フリーきっぷ」が売っていました。

JR勝田駅前に、ひたち海浜公園行きのバス。

JR勝田駅前に、ひたち海浜公園行きのバス。

国営ひたち海浜公園 西口。

国営ひたち海浜公園 西口。

 

国営ひたち海浜公園 コキアと秋桜(コスモス)

コキアはちょっと見ごろ(真っ赤な時期)を過ぎてしまったかな~。

コスモスとコキア:国営ひたち海浜公園(20年10月26日撮影)

コスモスとコキア:国営ひたち海浜公園(20年10月26日撮影)

今年令和02年(2020)は新型コロナウイルスの影響で、コキアの咲く「みはらしの丘」は、土日祝日は予約制となっていました。

 

ちょっと紅葉の時期を過ぎた、コキア。(20年10月26日撮影)

ちょっと紅葉の時期を過ぎた、コキア。(20年10月26日撮影)

本日26日は月曜日のため、(例年どおり)自由にみはらしの丘に上ることができます。平日とは言え、今季最後のコキアの紅葉を楽しもうと、多くの来場者がみはらしの丘に訪れています。

 

旧土肥家住宅:国営ひたち海浜公園

ひたち海浜公園には、茨城県内に存在した古民家が移設されています。

旧土肥家住宅。(県指定重要文化財)

旧土肥家住宅。(県指定重要文化財)

「段葺き」による、重ね式茅葺き。

「段葺き」による、重ね式茅葺き。

旧土肥家住宅〔茨城県新利根村/現稲敷市〕(茨城県指定有形文化財 第86号)
1600年代ころに建てられた、東日本で最も古い民家のひとつ。屋根は茅葺き。茅や稲わら、篠竹(しのだけ)など、異なる材を幾重にも重ねる「段葺き」となっています。

海浜公園園内も、少しずつ紅葉づく。

海浜公園園内も、少しずつ紅葉づく。

インスタ映えの、コキアのみはらしの丘。

インスタ映えの、コキアのみはらしの丘。

 

通称「めいわく通り」

つづいて、那珂湊の漁港「那珂湊おさかな市場」に向かいます。

勝田駅からひたちなか海浜鉄道が出発します。

勝田駅からひたちなか海浜鉄道が出発します。

那珂湊駅 / ひたちなか海浜鉄道

那珂湊駅 / ひたちなか海浜鉄道

幸甚

ひたち海浜公園から那珂湊のある、ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅まで無料シャトルバスが走っていると記憶していました。ところが、無料バスは「土日」期間だけの運行だったため、阿字ヶ浦駅からの訪問は諦めます。

一度、JR勝田駅までバスで戻り、勝田駅からひたちなか海浜鉄道で那珂湊駅までアクセスします。


ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅から那珂湊おさかな市場までは、約1キロ。

歩いて行ける距離です。偶然に、那珂湊から市場方面に向かうバスがやってきたので乗車します。
ところがこの路線、道路は、市場に向かう一般客の車で渋滞し、わずか1キロの距離がまったく進みません。

途中バス停で下車し、歩いて漁港に向かいます。
後に、他の方に聞いた話だと、那珂湊駅前から那珂湊漁港につながるこの渋滞道を、地元の人は『迷惑通り(めいわくどおり)』と呼んで、忌み嫌っているそうです。特に今日は、平日であるため、漁港入口に自動車を誘導させる警備員(誘導員)がおらず、渋滞がより一層解消しないとか。

めいわく通り<br>那珂湊駅方面から那珂湊おさかな市場までつづく渋滞道路。慢性的な渋滞のため、地元民は「めいわく通り」と呼んでいるそうです。

めいわく通り
那珂湊駅方面から那珂湊おさかな市場までつづく渋滞道路。慢性的な渋滞のため、地元民は「めいわく通り」と呼んでいるそうです。

いつもの、レストラン森田にて、刺身定食。1980円。

刺身定食:レストラン森田

刺身定食:レストラン森田

 

でっかい岩ガキ:那珂湊おさかな市場

那珂湊おさかな市場を散策。

那珂湊おさかな市場<br>平日でありながら、大盛況で活気があります。

那珂湊おさかな市場
平日でありながら、大盛況で活気があります。

那珂湊漁港名物、生ガキ(岩ガキ)の販売がありました。
「茨城県産 岩ガキ」が気になります。1個600円。ふたつで1000円。とのことで、いただいてみると、これまた最高においしい!!!

生ガキ(岩ガキ)の販売。

生ガキ(岩ガキ)の販売。

茨城県産 岩ガキ。めちゃ美味かった。。。

茨城県産 岩ガキ。めちゃ美味かった。。。

 

ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅

再び那珂湊駅まで歩いて戻り、ひたちなか海浜鉄道に乗車して勝田駅まで。

お土産「金上駅(旧Ver.)」のキーホルダーを購入。

お土産「金上駅(旧Ver.)」のキーホルダーを購入。

乗車が始まり、珍しく誰もいない那珂湊駅待合所。

乗車が始まり、珍しく誰もいない那珂湊駅待合所。

 

常磐線 JR勝田駅にて思ったこと。

勝田駅では「いばらきの魅力総選挙」で、ほしいもをアピールしています。

争う必要はなくて、“全部”堪能すれば良いのに。

争う必要はなくて、“全部”堪能すれば良いのに。

藁納豆を買っていく。「大粒」は珍しい。

藁納豆を買っていく。「大粒」は珍しい。

荷物を回収し、水戸駅へ。水戸駅で買い物をした後、特急ときわで帰ります。

 

いばらきだいすき セカンドシーズン

Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #水戸市ID #ひたちなか市ID

 

〔この項目おしまい〕

〔 前日:ベタな茨城紅葉の旅20(初日)に戻る