明治二十三年洪水被害伝承碑~明治時代の大子の水害
明治二十三年洪水被害伝承碑~明治時代の大子の水害 令和元年(2019)10月に発生した「台風19…
このサイトは 旅人KOUJINN (茨城県土浦生まれ)が、大好きな茨城を足を使って取材していきます。
明治二十三年洪水被害伝承碑~明治時代の大子の水害 令和元年(2019)10月に発生した「台風19…
奥久慈茶サイダー~緑の炭酸水がお茶だと理解できなかった 奥久慈茶サイダー 茨城県大…
動画『復活!水郡線の旅21』をUPしました! 復活!水郡線の旅21 2019年(令…
復活!水郡線の旅21 2019年(令和元年)10月に発生した「台風19号」の影響により、茨城県では久慈川が氾濫…
第6久慈川橋梁が全線開通する! 2019年(令和元年)10月に発生した台風19号により、水郡線で利用されている…
奥久慈大子銘茶_~二煎、三煎持ちの良い、コクのあるお茶 茨城県下ではお茶の栽培がもちろんありまして、有名どころ…
動画『これってホントに、初心者向けなの? 生瀬富士登山 標高406m』をUPしました! &nbs…
「狸のため糞」なんて初めて見ました 茨城県県北地域の山々を登る旅、「 #袋田の山の旅20 」にて袋田の山々を登…
動画「第6久慈川橋梁 令和03年 今春復活」をUPしました! 第6久慈川橋梁 令和…
月居山,鍋転山登山 標高404m,標高423m ~袋田の山の旅20 令和02年(2020)は、『新型コロナウイ…
最近のコメント