動画「平成17年 石岡のおまつり 初日《低解像度》 09月17日」をUPしました!
動画「平成17年 石岡のおまつり 初日 《低解像度》09月17日」をUPしました! 平成17年 石岡のおまつり 初日《低解像度》09月17日 常陸國總社宮例大祭 茨城県石岡市総社 令和02年(…
このサイトは 旅人KOUJINN (茨城県土浦生まれ)が、大好きな茨城を足を使って取材していきます。
動画茨城
動画「平成17年 石岡のおまつり 初日 《低解像度》09月17日」をUPしました! 平成17年 石岡のおまつり 初日《低解像度》09月17日 常陸國總社宮例大祭 茨城県石岡市総社 令和02年(…
動画茨城
動画「旧 江戸崎町 / 瑞祥院の五百羅漢像」をUPしました! 茨城県稲敷市江戸崎(旧江戸崎町)根宿にある、瑞祥院。 瑞祥院の裏山は羅漢山と呼ばれ、「茨城百景 No.75 江戸崎の景観」の包含風…
グルメ茨城
珍満飯店 懐かしい貴重な普通のラーメン 厳しい暑さの夏が一休みすると思った09月13日。 輪行で常磐線JR牛久駅から稲敷市江戸崎町を探索し、成田線JR滑河駅までロードバイクで旅をしてきました。 やっぱりデカ…
グルメ茨城
筑波鉄道 真壁駅の駅そば たかはし ~令和時代に昭和の駅そばが食べられる 近頃は地方において、駅ホームなどにある駅そばもめっきり少なくなりました。 首都圏や乗換駅などでは見かける駅そばも、チェーン店系が多く、味も均一にな…
blog豆日刊新茨城
五所駒瀧神社、十四のお宮めぐり 事前調査 令和02年08月31日。我々探検隊一行は、茨城県桜川市真壁町山尾にある「五所駒瀧神社」に訪問した。 この五所駒瀧神社では本日、たいまつのお祭り「かったて祭り」が行なわれると言う。…
動画茨城
動画「つくばりんりんロード 真壁駅でサクッと補給食を買う 高庭菓子舗」をUPしました! つくばりんりんロード 真壁駅でサクッと補給食を買う 高庭菓子舗 常磐線 JR土浦駅と水戸線 JR岩瀬駅を…
泊まる茨城
伊勢屋旅館 たいまつのお祭り「かったて祭り」 旧 真壁町――――。 2005年の「平成の大合併」により、桜川市真壁町となりました。真壁石による「石の町」として産業が栄えましたが、中国産の石の輸入により、かつての勢いは無く…
グルメ茨城
松屋製麺所 すいとんのような食感のらーめん 筑波山神社参詣、筑波山登山の玄関口であった、筑波鉄道の筑波駅。 筑波鉄道が昭和62年(1987)に廃線となり、その線路跡は「つくばりんりんロード(後年「つくば霞ヶ浦りんりんロー…
グルメ茨城
万寿園 ニラとレバーだけで勝負するニラレバー炒め定食 つくば霞ヶ浦りんりんロード(つくばりんりんロードとも言います)は、昭和62年に廃線となった筑波鉄道の路線跡を利用したサイクリングロードです。 つくばりんりんロードは、…
動画茨城
動画「かったて祭 五所駒瀧神社」をUPしました! かったて祭 五所駒瀧神社 令和02年08月31日 茨城県桜川市真壁町山尾 令和02年(2020)は春先から、世界的に新型コロナウイルスが流行し…