「思い出の日立駅」~旧日立駅の駅舎
「思い出の日立駅」~旧日立駅の駅舎 茨城県内で二番目に人口の多い、日立市。 常磐線 日立駅は東日本大震災のあった2011年(平成23年)に、新駅舎が運用開始となりました。設計は日立市出身の建築家、妹島和世。 …
このサイトは 旅人KOUJINN (茨城県土浦生まれ)が、大好きな茨城を足を使って取材していきます。
「思い出の日立駅」~旧日立駅の駅舎 茨城県内で二番目に人口の多い、日立市。 常磐線 日立駅は東日本大震災のあった2011年(平成23年)に、新駅舎が運用開始となりました。設計は日立市出身の建築家、妹島和世。 …
常磐線 最後の行商台が土浦駅から撤去される 今の若い人に「行商」と言って伝わるのか!? その昔、まだ昭和時代、平成時代初期に、常磐線沿線で収穫された農作物を背負い、常磐線に乗って都内に出て農作物を売る商売の習慣がありまし…
関東鉄道常総線 下妻駅の駅そば 鉄道駅では現在、駅そば(立食いそば)のお店が少なくなっています。 その土地オリジナルの駅そば屋さんも少なくなり、チェーン店のお店に置き換えられることも多くなりました。 今から16年前の20…
鰻丼発祥の地は、牛久沼だった!? 牛久沼は牛久市じゃ無くて、龍ケ崎市です 河童伝説で知られる牛久沼。 牛久沼と聞くと、名称から牛久沼は牛久市の所在と思いがちですが、市区町村的には茨城県龍ケ崎市に属します。 …
関東鉄道常総線 水海道駅の駅そば 昔は鉄道駅の駅舎、駅ホームには、立食いの駅そば屋さんがたくさんありました。 その土地土地に根付いたオリジナルの駅そば屋さんも、時代の流れでチェーン店化してしまったり、閉店してしまったり。…
バス停 筑波神社前 ~筑波山神社じゃなくて、筑波神社 路線バスで、旧筑波鉄道 筑波駅(現 筑波山口駅)方面から筑波山を登っていくと、筑波山神社の大鳥居があります。バス路線では、この大鳥居の前にある、バス停「筑波山神社入口…
ガンバレかしてつ! ~廃線となる 鹿島鉄道鉾田線 廃線を控えた鹿島鉄道鉾田線。 常陸小川駅〔茨城県新治郡玉里村〕の駅舎内に設置された立て看板。「ガンバレかしてつ!」と手書きされている。 この投稿をInsta…
鹿島鉄道鉾田線 常陸小川駅ホームのごみ箱 鹿島鉄道鉾田線 常陸小川駅島式ホームの待合室前に設置された、「ごみ箱」(くずもの入)。 この投稿をInstagramで見る 海老沢くう〔茨城犬〕(@i…
北関東のイオンモールで茨城県県産品フェア 「茨城を食べよう -茨城をおくろう-」 北関東4県(茨城・埼玉・栃木・群馬)のイオン 42店舗にて、茨城県の県産品を集めたフェア『茨城を食べよう-茨城をおくろう-』が開催されてい…
明治二十三年洪水被害伝承碑~明治時代の大子の水害 令和元年(2019)10月に発生した「台風19号」の影響により、茨城県では久慈川が氾濫ししました。水郡線JR袋田駅-常陸大子駅区間の「久慈川第六橋梁」〔茨城…