01 入場者をカウントミスする 科学万博 つくば’85
科学万博 つくば’85(国際科学技術博覧会/EXPO’85)では、入場者数を数えるため、ゲートごとに赤外線ビームを設置していました。入場者が赤外線ビームを通過(遮断)すると、入場者を一人に数えます…
このサイトは 旅人KOUJINN (茨城県土浦生まれ)が、大好きな茨城を足を使って取材していきます。
科学万博 つくば’85(国際科学技術博覧会/EXPO’85)では、入場者数を数えるため、ゲートごとに赤外線ビームを設置していました。入場者が赤外線ビームを通過(遮断)すると、入場者を一人に数えます…
茨城県立図書館 訪問 常磐線 水戸駅(茨城県水戸市)から歩いて10分ほどのところにある、茨城県立図書館(茨城県水戸市)。 インターネットで『国際科学技術博覧会「科学万博-つくば’85」資料展』が茨城県立図書館で行なわれて…
新宿タカシマヤタイムズスクエアに行く 新宿タカシマヤタイムズスクエアは、JR新宿駅の新南口から出るのが一番近いです。 前の職場が新宿にあったこともあり、この辺りは庭みたいなものです(笑)。 『鉄腕アトムの軌…
連節バスを追い求めて 1・2・3 さあ、連節バスを徹底的に攻略しましょう! 科学万博-つくば’85終了後に東京空港交通が連節バスを買い入れました。 さらに平成11年(…
連節バスを追い求めて 1・2・3 旭川駅 バス乗り場はどこだ 旭川駅の駅舎を出ますと、旭川は予想にもしていないほどの繁栄ぶり。 こんなにも立派な街だとは思ってもいませんでした。 …
連節バスを追い求めて 1・2・3 常磐線 万博中央駅と科学万博会場を結んだ 連節バス 国鉄 常磐線 万博中央駅(茨城県牛久町)から科学万博会場(茨城県谷田部町)までの輸送機関のひ…
万博中央駅の記念碑の行方:1・2・3・4・5・6・完結編 再び、牛久市役所に問い合わせる 牛久市役所(茨城県牛久市)の方に教えていただいた情報を元に、茨城県立図書館(茨城県水戸市)にて万博中央駅跡地の「記念…
万博中央駅の記念碑の行方:1・2・3・4・5・6・完結編 茨城県立図書館 2階の郷土資料コーナーを散策 茨城県立図書館(茨城県水戸市)内はとても広く、1階には雑誌や新聞のコーナーがあります。 科学万博つくば…
万博中央駅の記念碑の行方:1・2・3・4・5・6・完結編 念願の茨城県立図書館に行く 2ヶ月くらい前から予定しては中止になっていた水戸の茨城県立図書館(茨城県水戸市)行きの話。 やっとのことで訪問することが…
万博中央駅の記念碑の行方:1・2・3・4・5・6・完結編 牛久中央図書館(茨城県牛久市)へ向かう (2001年)04月14日(土)に万博中央駅の関連資料を探しに、水戸にある茨城県立図書館(茨城県水戸市)へ向…