常陸大子駅
| 駅名称 | 常陸大子駅 |
| 読み方 | ひたちだいごえき |
| 管轄 | JR東日本 水郡線 |
| 住所 | 茨城県久慈郡大子町大字大子 |
| 営業キロ | 55.6km (水戸起点) |
| 開業日 | 昭和02年(1927)03月10日 開業 |
| 乗換路線(JR以外も含む) | |
| 説明 | 水郡線における東京近郊区間の最北端の駅。 |
| 関連リンク | ・茨城百景 026 大子の史蹟 , 025 如信上人の墓 ・久慈川灯籠流しの旅19_~奥久慈大子花火大会_190814 ・明治二十三年洪水被害伝承碑~明治時代の大子の水害 |
| 注釈 |
常陸大子駅 駅舎(最新)
常陸大子駅 駅舎 外観 2018年
2018年撮影:常陸大子駅 駅舎。常陸大子駅駅舎の外装は、比較的頻繁にお色直しをする。









































