東日本大震災で流出する前の常磐線 富岡駅

東日本大震災で流出する前の常磐線 富岡駅

東日本大震災で流出する前の常磐線 富岡駅

2011年03月11日15時(午後03時)少し前。
俺っちは、東京ビッグサイトの展示会場にいたのですが、ぐらりぐらりと、過去に感じたことのない、ゆっくりとした、ねばっこい、そして長い時間、地面が揺れました。

東日本大震災 地震発生中(2011年03月11日14:50頃)

東日本大震災 地震発生中(2011年03月11日14:50頃)

あれが、『東日本大震災』の揺れでした。

あの「3.11の地震」以降、あの規模の揺れの地震は体感しておりません。

 

東日本大震災による、常磐線の被害

JR上野駅 常磐線特急ホーム(当時)のお知らせ

上野駅 15.16番線に掲載された、『常磐線 運休』のお知らせ。(2011年03月18日撮影)

上野駅 15.16番線に掲載された、『常磐線 運休』のお知らせ。(2011年03月18日撮影)

東日本大震災は、常磐線にも大きな被害を及ぼしました。
常磐線の線路が大きくゆがんだニュース写真は、今なお、記憶に残っています。

常磐線 JR富岡駅の津波の被害

そして、常磐線 JR富岡駅の駅舎流出のニュースも、衝撃的でした。
富岡駅の駅舎流出で改めて知る、海岸線に近かった富岡駅。

富岡駅が太平洋に近いことが分かる。

富岡駅が太平洋に近いことが分かる。

 

2019年 常磐線 JR富岡駅に訪問

2019年(令和元年)05月02日に、(俺の記録が正しければ)約15年ぶりに富岡駅駅舎に訪問したのでした。

常磐線 富岡駅まで来ました

常磐線 富岡駅まで来ました

令和けんぽくの旅19 で訪問したJR富岡駅

ロードバイクで茨城県から福島県入りしようとした旅。〔 ロード福島19 ※中止 〕
天候不順のため、常磐線の新駅であるJヴレッジ駅まで輪行し、同駅からロードバイクで北上します。
福島第一原子力発電所に近い国道6号では、「帰還困難区域」のため、自転車での通行は禁止されていました。
残念ながら、ロードバイクでの北上は断念した自転車旅でした。

 

ロードバイクでJR富岡駅に到着。
富岡駅の駅舎に訪問するのは、記録が正しければ約15年ぶり。

震災後に建てられたJR富岡駅の駅舎は、流出してしまった旧駅舎の位置より、北へ100メートルほど移動しています。

常磐線 富岡駅とガンキャノンデール旧来の富岡駅の駅舎は津波で流されてしまい、新しい駅舎は100メートル北の位置に建てられました。

常磐線 富岡駅とガンキャノンデール
旧来の富岡駅の駅舎は津波で流されてしまい、新しい駅舎は100メートル北の位置に建てられました。

富岡駅ホームにて海岸まで500メートルほどの距離。平地が続くため、津波をまともに受けてしまいました。

富岡駅ホームにて
海岸まで500メートルほどの距離。平地が続くため、津波をまともに受けてしまいました。

JR富岡駅 跨線橋から太平洋を望む。

JR富岡駅 跨線橋から太平洋を望む。

JR富岡駅の跨線橋を渡り、窓から太平洋を望む。

海岸線から富岡駅が非常に近いことが分かります。東日本大震災のあの日、津波が富岡駅を飲み込みました。。

JR富岡駅跨線橋から左方面を望む。

JR富岡駅跨線橋から左方面を望む。

JR富岡駅跨線橋から右方面を望む。

JR富岡駅跨線橋から右方面を望む。

 

富岡駅に併設される「さくらステーションKINONE」

新しい富岡駅には、お土産の販売と、飲食を提供する「さくらステーションKINONE」が併設されていました。

富岡駅に併設される、さくらステーションKINONE

富岡駅に併設される、さくらステーションKINONE

浜鶏ラーメン。750円。

浜鶏ラーメン。750円。

 

 

旧スーパーひたち 651系 普通車運用

2019年03月02日当時、旧スーパーひたち 651系が普通車運用で使用されていました

「普通車」扱いいわき駅以北で、特急車両651系が一部、普通車として運用されています。

「普通車」扱い
いわき駅以北で、特急車両651系が一部、普通車として運用されています。

「普通車」扱いいわき駅以北で、特急車両651系が一部、普通車として運用されています。

「普通車」扱い
いわき駅以北で、特急車両651系が一部、普通車として運用されています。

富岡駅を出発する651系は空いていた。

富岡駅を出発する651系は空いていた。

荷物置きスペースに輪行自転車を置く651系は国鉄からJRになったときに造られた車両。古い設計とは言え、荷物置きスペースがあります。

荷物置きスペースに輪行自転車を置く
651系は国鉄からJRになったときに造られた車両。古い設計とは言え、荷物置きスペースがあります。

 

2003年(平成15年)の常磐線 JR富岡駅

今から15年前の2003年(平成15年)、「常磐線の廃線、廃止となった旧トンネルを探索する旅」という企画でJR富岡駅に降り立ちました。その当時の、富岡駅、ならびに富岡駅周辺の写真になります。

JR富岡駅ホームから太平洋方面を望む。(2003年撮影)

JR富岡駅ホームから太平洋方面を望む。(2003年撮影)

JR富岡駅ホームからいわき駅方面を望む。(2003年撮影)

JR富岡駅ホームからいわき駅方面を望む。(2003年撮影)

JR富岡駅ホームから水戸駅方面を望む。(2003年撮影)

JR富岡駅ホームから水戸駅方面を望む。(2003年撮影)

JR富岡駅の待避線。(2003年撮影)

JR富岡駅の待避線。(2003年撮影)

JR富岡駅の駅名標。(2003年撮影)

JR富岡駅の駅名標。(2003年撮影)

JR富岡駅の駅舎、改札。(2003年撮影)

JR富岡駅の駅舎、改札。(2003年撮影)

JR富岡駅の跨線橋。(2003年撮影)

JR富岡駅の跨線橋。(2003年撮影)

常磐線 JR富岡駅 駅舎(2003年撮影)

常磐線 JR富岡駅 駅舎(2003年撮影)

 

常磐線 JR富岡駅 駅前駐車場(2003年撮影)

常磐線 JR富岡駅 駅前駐車場(2003年撮影)

常磐線 JR富岡駅 駅前の宿泊施設(2003年撮影)

常磐線 JR富岡駅 駅前の宿泊施設(2003年撮影)

常磐線 JR富岡駅 駅前にあった「とみおか観光案内」の案内板(2003年撮影)

常磐線 JR富岡駅 駅前にあった「とみおか観光案内」の案内板(2003年撮影)

 

常磐線 JR富岡駅の位置

名称:常磐線 JR富岡駅
住所:福島県双葉郡富岡町仏浜釜田

 

 

いばらきだいすき セカンドシーズン

Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,

〔 この項おしまい 〕