【弱虫ペダル企画】つくば霞ヶ浦りんりんロードを走る!《後編》~弱虫つくばりんりんロード 200922

【弱虫ペダル企画】つくば霞ヶ浦りんりんロードを走る!《後編》~弱虫つくばりんりんロード 200922

【弱虫ペダル企画】つくば霞ヶ浦りんりんロードを走る!《後編》~弱虫つくばりんりんロード 200922

アトレが運営する常磐線JR土浦駅にある『PLAYatre TSUCHIURA(プレイアトレ土浦)』が、つくば霞ヶ浦りんりんロードをフィールドとしたイベント「弱虫ペダル デジタルスタンプラリー ウォーク&ライド in 茨城」を開催しています。

弱虫ペダル デジタルスタンプラリー ウォーク&ライド in 茨城

弱虫ペダル デジタルスタンプラリー ウォーク&ライド in 茨城

 

同イベントでは、かつて土浦駅と筑波駅(現 筑波山口駅)、水戸線 岩瀬駅をつないでいた筑波鉄道跡地の「つくば霞ヶ浦りんりんロード」を基点に、茨城県の観光資源や自然を活かし、スマートフォンを使用したアクティビティが用意されています。

各地域にちりばめられたスポットが15カ所あります。
そのスポットにてスマートフォンのアプリ(ブラウザーベース)を起動させ、ポスターをスキャンさせることでスタンプをゲットすることができます。
スタンプを集めると、クリアファイル(スタンプ5個)のほか、サイクルウェア〔カペルミュール〕の抽選申込み権利(スタンプ10個)、ロードバイク〔コルナゴ〕の抽選申込み権利(スタンプ15個)を得ることができます。

また、プレイアトレ土浦館内の対象ショップ〔タリーズコーヒー、Nanairo Eat At Home〕で一会計につき500円(税込)以上購入すると、オリジナルコースターが1枚もらえます。(全15種類。ランダムにて配布。無くなり次第終了)

 

本編は、その自転車輪行旅『【弱虫ペダル企画】つくば霞ヶ浦りんりんロードを走る!』2日目となります。

 

弱虫ペダル企画 2日目 計画ルート

JR土浦駅を起点に、筑波鉄道の廃線跡である「りんりんロード」を北上。終点水戸線岩瀬駅をめざします。
道中、「子どもいきいき自然体験フィールド100選」もめぐります。

 


ホテルルートイン土浦 をチェックアウトする

朝風呂:ホテルルートイン土浦

07時前に起床し、朝風呂へ。
結局、俺が入浴している時間帯(夜風呂も朝風呂も)は、だれも入ってこなかった。。

脱衣室:ホテルルートイン土浦

脱衣室:ホテルルートイン土浦

大浴場:ホテルルートイン土浦

大浴場:ホテルルートイン土浦

大浴場の写真は夜風呂の時間帯。脱衣室および、大浴場に他の人が不在であることを256回確認しています。

 

朝食:ホテルルートイン土浦

朝食。
新型コロナウイルスの影響で、朝食の提供がどのようになっているかが気になっていました。

食堂(レストラン)の入口で消毒液。
マスクの着用義務があります。マスクを持参していない場合、ホテル側が用意した簡易マスクを装着する必要があります。また、使い捨ての手袋も提供されていました。

手消毒を促す案内:ホテルルートイン土浦

手消毒を促す案内:ホテルルートイン土浦

ビュッフェ方式で、朝食の提供が継続されています。

ビュッフェ方式は継続:ホテルルートイン土浦

ビュッフェ方式は継続:ホテルルートイン土浦

朝食:ホテルルートイン土浦

朝食:ホテルルートイン土浦

09時前にチェックアウト。
思っていたより、ホテル内は「密」ではなかった。

 

弱虫ペダル企画 No.04 上高津貝塚ふるさと歴史 手嶋純太

最初に向かうは、上高津貝塚(国指定史跡)。

土浦市立考古資料館

土浦市立考古資料館

上高津貝塚ふるさと歴史の広場 / 貝層断面展示

上高津貝塚ふるさと歴史の広場 / 貝層断面展示

 

弱虫ペダル企画 No.04 上高津貝塚ふるさと歴史の広場 手嶋純太

No.04 上高津貝塚ふるさと歴史の広場 手嶋純太

No.04 上高津貝塚ふるさと歴史の広場 手嶋純太

 

宍塚大池

続いては、上高津貝塚の北側にある、宍塚大池。
宍塚大池は昔から耳にしていましたが、訪問するのは初めてです。

宍塚大池 / ユネスコ未来遺産 、ため池百選(農水省)

宍塚大池 / ユネスコ未来遺産 、ため池百選(農水省)

土浦駅の近くに、こんな大池があるなんて。

子どもいきいき自然体験フィールド100選<br>No.82 宍塚大池

子どもいきいき自然体験フィールド100選
No.82 宍塚大池

この看板がある一帯は、その昔、般若寺があったとのこと。

この看板がある一帯は、その昔、般若寺があったとのこと。

子どもいきいき自然体験フィールド100選
No.82 宍塚大池

  • 宍塚大池の周辺はもともと、般若寺の敷地だったらしく、お寺もここにあったそうです。
  • 般若寺は今は、下(現在の場所)に下りたとか。
  • 倒れている石仏は、ここにお寺があったときの名残とのこと。
  • 宍塚大池は、地元民が感慨目的に作ったため池。
  • 上高津、下高津の「津」とは、港のこと。

 

国立科学博物館 / つくば植物園

土浦学園線を北西に進み、国立科学博物館。

子どもいきいき自然体験フィールド100選<br>No.44 つくば実験植物園

子どもいきいき自然体験フィールド100選
No.44 つくば実験植物園

筑波実験植物園 / 国立科学博物館

筑波実験植物園 / 国立科学博物館

子どもいきいき自然体験フィールド100選
No.44 つくば実験植物園

 

茨城百景 包含風景 一ノ矢の天王

茨城百景の包含風景に見られる「一ノ矢の天王」。
一ノ矢八坂神社は、昔から目にしていた神社ですが、訪問したのは初めてです。

一ノ矢八坂神社 拝殿

一ノ矢八坂神社 拝殿

一ノ矢八坂神社 神殿(さや堂)

一ノ矢八坂神社 神殿(さや堂)

「一ノ矢神社」は分かりますが、「天王」とは何か?
スマホの地図で周辺を調べると、筑波大学の敷地内に「天王台」という地名が見える。

筑波大学 中央口 モニュメント

筑波大学 中央口 モニュメント

慶應義塾藤沢SFCや東大駒場、阪大豊中Cのような雰囲気。

慶應義塾藤沢SFCや東大駒場、阪大豊中Cのような雰囲気。

筑波大の敷地まで入り、“天王台”と呼ばれる区画を回りますが、検討つかず。

 

弱虫ペダル企画 No.07 小田城跡歴史ひろば案内所 真波山岳

筑波小田方面へ進みます。

小田方面から筑波山を望む。

小田方面から筑波山を望む。

渋そうな柿。干し柿用の柿なのかしら。

渋そうな柿。干し柿用の柿なのかしら。

 

弱虫ペダル企画 No.07 小田城跡歴史ひろば案内所 真波山岳

小田城跡歴史ひろば案内所 / 筑波鉄道 常陸小田駅跡

小田城跡歴史ひろば案内所 / 筑波鉄道 常陸小田駅跡

小田城址。ここは茨城百景「観音と小田城址」。
旧常陸小田駅跡地にできた小田城跡歴史ひろば案内所。

No.07 小田城跡歴史ひろば案内所 真波山岳

No.07 小田城跡歴史ひろば案内所 真波山岳

No.07 小田城跡歴史ひろば案内所 真波山岳

 

弱虫ペダル企画 No.08 つくばワイナリー 泉田塔一郎

つくばワイナリー

つくばワイナリー

 

No.08 つくばワイナリー 泉田塔一郎

No.08 つくばワイナリー 泉田塔一郎

No.08 つくばワイナリー 泉田塔一郎

 

 

北条ふれあい館 と 北条米(マイ)スクリーム

北条地域に入ります。筑波鉄道が開通する前は、今の筑波山口駅前よりも、こちらの北条地区の方が栄えていたとか。また、10年くらい前にこの北条地区は、たつまき被害に遭いました。TVでニュースにもなりました。

つくば市北条地区 / 竜巻被害に遭った地

つくば市北条地区 / 竜巻被害に遭った地

北条ふれあい館(田村呉服店)

北条ふれあい館(田村呉服店)

 

北条マイスクリーム

北条ふれあい館。
北条米を使ったアイスクリーム「北条米スクリーム」(北条米アイスクリームではありません)をいただきます。プレーンと抹茶味から選択できます。300円。
新幹線の“カタイアイス”方式なので、係の方が「魔法」(電子レンジ)をかけてくれます。

北条ふれあい館 / 呉服店時代の雰囲気を残す。

北条ふれあい館 / 呉服店時代の雰囲気を残す。

北条米スクリーム (プレーン)

北条米スクリーム (プレーン)

テーブルに用意された黒蜜や、きなこをかけて食べるとなお美味しい。

北条米スクリームは、この地域だけで提供するブランディングを行なっており、他地域では食べることができません。こういうクロージングなブランディングも正解。
あとは、食べに来るきっかけ(外部から情報が見える)が重要ですね。

 

弱虫ペダル企画 No.09 沼田屋本店 黒田雪成

筑波山口駅前。

筑波鉄道 筑波山口駅から筑波山、参道を望む。

筑波鉄道 筑波山口駅から筑波山、参道を望む。

時刻は13時を、とうに回っています。昼食はこの前も食べた、筑波山口駅前の松屋製麺所だ!ってことでお店に入店すると、本日の営業は終了していた!!
しかたなく、お土産だけを購入します。スープの素のうち、前回はなかった「醤油味(野菜ベース)」があったので、「醤油(にぼし)x2」「醤油(野菜)x2」「味噌x1」で購入。

 

弱虫ペダル企画 No.09 沼田屋本店 黒田雪成

今まで何度も、こちらの「沼田屋本店」さんは眺めてきましたが、こうして来店したのは生まれて初めてです。おまんじゅう屋さんなんですね。しかし、今回の弱虫ペダル企画のためか、お客さんの待機列が「密」過ぎて購入を断念!

沼田屋

沼田屋

 

No.09 沼田屋本店 黒田雪成

No.09 沼田屋本店 黒田雪成

No.09 沼田屋本店 黒田雪成

 

セブンイレブンにて昼食。
結局いつものコンビニ飯。シビれる辛さ! 四川風麻婆豆腐焼そば。496円(税込)。山椒のピリ辛さがほどよく美味しい。

つくし湖

筑波鉄道酒寄駅方面から関東ふれあいの道の山道を登り、薬王院、つくし湖方面へ。
この「関東ふれあいの道」、めちゃくちゃ狭くて、勾配がキツくて、いかにも田舎の山道。
なのに、この1年間だけで3回も通っている。池袋や品川、名古屋、大阪より来ている。。

つくし湖 (南椎尾調整池)

つくし湖 (南椎尾調整池)

子どもいきいき自然体験フィールド100選<br>No.59 椎尾山(薬王院とつくし湖周辺)

子どもいきいき自然体験フィールド100選
No.59 椎尾山(薬王院とつくし湖周辺)

子どもいきいき自然体験フィールド100選
No.59 椎尾山(薬王院とつくし湖周辺)

 

宮山ふるさとふれあい公園

再び、つくばりんりんロードに合流した後、今度は筑西市側に入っていきます。

子どもいきいき自然体験フィールド100選<br>No.54 宮山ふるさとふれあい公園

子どもいきいき自然体験フィールド100選
No.54 宮山ふるさとふれあい公園

あけのアグリショップの「観音そば」が気になる。

あけのアグリショップの「観音そば」が気になる。

宮山ふるさとふれあい公園

子どもいきいき自然体験フィールド100選
No.54 宮山ふるさとふれあい公園

この公園、あけのアグリショップという食堂+売店があります。
建物の前には「観音そば」の旗。お店の方に「観音そば」の「観音」って何ですか?と伺うと、ショップ向いに赤い屋根の「宮山観音堂」が建っており、この宮山観音堂から「観音そば」の名称が来ているとのこと。

「観音」とは、入口向こうの赤い屋根の観音のこと。

「観音」とは、入口向こうの赤い屋根の観音のこと。

宮山観音堂

宮山観音堂

 

岐路を再び東へ移し、つくば霞ヶ浦りんりんロード方面へ戻ります。

八柱神社 塙世 / 十四のお宮めぐりのひとつ

八柱神社 塙世 / 十四のお宮めぐりのひとつ

茨城新聞創刊100周年記念キャンペーン<br>住む人の 善意がうつる清い川

茨城新聞創刊100周年記念キャンペーン
住む人の 善意がうつる清い川

八柱神社(塙世):八柱神社 塙世は、五所駒瀧神社(ごしょこまがたきじんじゃ)が兼務する、14のお宮のひとつ

桜川
茨城新聞創刊100周年記念キャンペーン
住む人の 善意がうつる清い川

 

弱虫ペダル企画 No.10 伊勢屋旅館 葦木場拓斗

真壁市街地に入っていきます。

伊勢屋旅館の葦木場君。伊勢屋旅館は今年になって、既視感満載です。。

かつて真壁地区を治めた浅野家の像。

かつて真壁地区を治めた浅野家の像。

伊勢屋旅館 / 勢州楼

伊勢屋旅館 / 勢州楼

桜川市役所真壁庁舎の浅野像。

 

伊勢屋旅館

令和02年08月31日、五所駒瀧神社で行なわれた「かったて祭り」の際に、伊勢屋旅館に宿泊しました。

伊勢屋旅館 たいまつのお祭り「かったて祭り」

伊勢屋旅館 たいまつのお祭り「かったて祭り」

 

 

弱虫ペダル企画 No.10 伊勢屋旅館 葦木場拓斗

No.10 伊勢屋旅館 葦木場拓斗

No.10 伊勢屋旅館 葦木場拓斗

No.10 伊勢屋旅館 葦木場拓斗

高庭菓子舗にて、補給食を購入。

 

花の入公園

真壁休憩所からつくば霞ヶ浦りんりんロードを北へ5キロ。

子どもいきいき自然体験フィールド100選<br>No.55 花の入り公園

子どもいきいき自然体験フィールド100選
No.55 花の入り公園

タイパビリオン (科学万博)/ 本物、屋根修繕あり

タイパビリオン (科学万博)/ 本物、屋根修繕あり

子どもいきいき自然体験フィールド100選
No.55 花の入り公園

花の入公園敷地内には、1985年(昭和60年)に今のつくば市で開催された、科学万博のタイパビリオンが移設されていました

 

雨引小学校の雨引駅 駅名標

筑波鉄道 雨引駅近くの雨引小学校に、雨引駅で実際に使われていた「駅名標」があるらしい。

雨引小学校敷地内に入ります。これは、不法侵入なのか?許可を得るにも、学校は本日は祝日で休みだ。葛藤しながら、校庭に入ると、ボロボロになった雨引駅の駅名標を発見!

雨引小学校敷地に筑波鉄道関連のモニュメント。

雨引小学校敷地に筑波鉄道関連のモニュメント。

雨引駅 駅名標は朽ちている。。

雨引駅 駅名標は朽ちている。。

 

ゴール : 水戸線 JR岩瀬駅

17:30 水戸線 JR岩瀬駅にゴール!!

つくばりんりんロードは右にアールを描き、終点へ。

りんりんロード終点、JR岩瀬駅。

りんりんロード終点、JR岩瀬駅。

前回訪問した中華のお店(万寿園)は本日はお休み。
駅前のセコマでカップ麺と、おにぎりで空腹を満たします。

セイコーマート 桜川岩瀬店

セイコーマート 桜川岩瀬店

セコマで軽く夕食をいただく。

セコマで軽く夕食をいただく。

岩瀬駅の軒下で、フェードイン!(輪行準備完了!)

夜の水戸線 JR岩瀬駅。

夜の水戸線 JR岩瀬駅。

岩瀬駅の軒下にて。

岩瀬駅の軒下にて。

フェードイン!(輪行準備完了!)

フェードイン!(輪行準備完了!)

こうして一泊二日の自転車旅は終了します。

 

実際に走ったルート : 《2日目》弱虫つくばりんりんロード

 

いばらきだいすき セカンドシーズン

Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #土浦市ID #つくば市ID #筑西市ID #桜川市ID

 

〔 この項おしまい 〕

>>最終章「つくば霞ケ浦りんりんロードを走る!《最終章》~弱虫牛久美浦阿見りんりんロード 201003」に進む

初日「つくば霞ヶ浦りんりんロードを走る!《前編》~弱虫霞ヶ浦りんりんロード」に戻る

 

.