茨城のコロッケ、メンチ~いばらき観光マイスターへの道20

茨城のコロッケ、メンチ~いばらき観光マイスターへの道20

茨城のコロッケ、メンチ~いばらき観光マイスターへの道20

令和02年度の「いばらき観光マイスター」認定試験の合格を目指し、茨城を探っていきます。
今回は、茨城県内の各市町村の商工会が企画、提供している「コロッケ」「メンチ」について取り上げます。

俺っちが初めて茨城でコロッケを食べたのは、龍ケ崎市商工会女性部が企画した、「まいんコロッケ」です。まいんコロッケは、後に統一ブランドとして『龍ケ崎コロッケ』とも呼ばれるようになっています。

まいんコロッケと吉田部長

 

まいんコロッケと吉田部長

 

まいんコロッケは2000年当初に、龍ケ崎市商工会女性部が提供を始めました。
2020年(令和02年)現在は、龍ケ崎市内の多くの飲食店が賛同し、コロッケを提供しています。

 

幸甚
茨城県のコロッケ、メンチに関しては、『龍ケ崎市ブランド』が一番強いんじゃないかなぁ~。

 


 

龍ケ崎コロッケ / まいんコロッケ

所在:茨城県龍ケ崎市

まいん地域活力センター

まいん地域活力センター

龍ケ崎コロッケ会館 どらすて

龍ケ崎コロッケ会館 どらすて

まいんコロッケ、龍ケ崎コロッケの幟。

まいんコロッケ、龍ケ崎コロッケの幟。

龍ケ崎コロッケ、まいんコロッケの垂れ幕。

龍ケ崎コロッケ、まいんコロッケの垂れ幕。

 

守谷将門がぶりメンチ

所在:守谷市商工会
https://www.moriyasyoukoukaiseinennbu.com/%E5%AE%88%E8%B0%B7%E5%B0%86%E9%96%80%E3%81%8C%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%81/

平将門が戦勝祈願のために大鈴を埋めた伝説があり、その伝説にちなんで鈴のかたちを模した「俵型のメンチ」が誕生した。

 

幸甚
平将門伝説にちなんだ、メンチなんですね。

 

八つ頭のコロッケ

所在:五霞町商工会

八つ頭のコロッケ

五霞町特産「八つ頭(やつがしら)」とじゃがいもを活用したコロッケ。
※「八つ頭」とは・・・里芋の一種。

 

幸甚
五霞町で収穫される「八つ頭」。もともとは地域で消費してしまう芋だったようです。

 

八千代の白菜メンチカツ

所在:茨城県結城郡八千代町

茨城県は白菜の生産量が日本一
八千代町は、県内一の白菜の産地。

 

幸甚
茨城県八千代町の白菜の収穫量は日本一。その白菜を使ったメンチカツです。

 

神栖メンチ

所在:茨城県神栖市

神栖市特産の「ピーマン」を使用したメンチ。
ピーマン生産量・耕作面積日本一。

 

幸甚
茨城県神栖市は、ピーマンの生産量、耕作面積が日本一。そのピーマンを使ったメンチです。

 

いばらきだいすき セカンドシーズン

Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,

 

関連サイト