【計画編】大洗フェリーに乗るため、ロードバイクで大洗港まで120キロを自走した旅15

【計画編】大洗フェリーに乗るため、ロードバイクで大洗港まで120キロを自走した旅15

(2015年)09月のシルバーウィークは、4泊5日で北海道旅行だ~。せっかく自転車を買ったので、北海道に自転車を持って行く予定です。

どうやって埼玉から自転車を北海道に持って行くか

我が埼玉から自転車を持って北海道に行く方法は、思いつくところ、

自転車で埼玉から本州を北上していく
→ 北海道に着くまでに連休が終わってしまいそう(汗
JR新幹線/特急輪行
→ 2015年現在では東北新幹線で新青森駅まで行き、特急に乗換え青函トンネルで函館に出るルート → これは選択肢としてあり得る。だが、新青森駅での混雑等をよく知っているので、他の人の邪魔にならず、輪行ができるのかはたいへん怪しい。

新青森駅に停車する特急白鳥<br>新幹線から特急に乗換える際の混雑がハンパない。輪行自転車を抱え、移動できるか?電車内に輪行自転車を奥スペースが確保できるか?

新青森駅に停車する特急白鳥
新幹線から特急に乗換える際の混雑がハンパない。輪行自転車を抱え、移動できるか?電車内に輪行自転車を置くためのスペースが確保できるか?

飛行機輪行
→ 羽田空港で自転車を輪行状態、もしくは専用のボックスに入れて預け、新千歳空港などで受け取る

輪行ボックス ~サイクルモード2015会場にて<br>俺が疑問に思うのは、「この箱をどうやって空港で手配するの?」ってこと。自走で空港に来たら、箱は持って来れない。先に空港に送りつけるの?

輪行ボックス ~サイクルモード2015会場にて
俺が疑問に思うのは、「この箱をどうやって空港で手配するの?」ってこと。自走で空港に来たら、箱は持って来れない。先に空港に送りつけるの?

 

→ 預けた自転車のディレイラーが壊れる、と言う話しも聞くし、高額な手荷物料金が別途掛かると聞いているので敷居が高い

羽田空港 国際線ターミナル<br>国内便のサービスの良さは知っているけど、預けた自転車が壊れない保証はどこにもない。

羽田空港 国際線ターミナル
国内便のサービスの良さは知っているけど、預けた自転車が壊れない保証はどこにもない。

と言う方法がざくっと浮かぶでしょうか。

でもワタクシは知っています。
茨城県の大洗港から、商船三井フェリーに乗船して北海道の苫小牧港に行けると言うことを。

大洗からフェリーに乗り、北海道へは何度も行っています。
フェリーにトラックやバイクを乗せ、北海道と本州大洗港を往復していることも知っています。

あのフェリーに、自転車をばらさずに乗せることができる!と言うことも調査済なのです。
別途「特殊手荷物運賃」が掛かり、自転車は約2000円くらいです。

 

どうやって埼玉から大洗フェリーターミナルまで自転車を持って行くか

あとは、自宅さいたま市から大洗フェリーターミナルまで、どうやっていくか?だけです。

それこそ常磐線で輪行し、水戸駅まで行って水戸から大洗まで行くか、大洗鹿島線でも輪行し、大洗駅まで行ってしまうか。

大洗鹿島線 輪行は可能なのか!?<br>JRはルールの下、輪行を行なうことができますが、各私鉄は輪行に対してどういう姿勢なのでしょうか?

大洗鹿島線 輪行は可能なのか!?
JRはルールの下、輪行を行なうことができますが、各私鉄は輪行に対してどういう姿勢なのでしょうか?

ふとひらめいたのが、自宅さいたま市から自走で大洗港まで行ってしまう、こと。

GoogleMAPで自宅から大洗港までのおおよその距離を調べてみると、120キロくらいの距離のようです。
先日、さいたま市から2泊3日で三国トンネルを通過し、新潟駅まで行きました。そのとき、日割り計算で100キロ/日は普通に走れていたので、大洗までの120キロは計算内と判断。
自走で大洗まで行くことにしました!

 

フェリーの便を選択する

大洗から苫小牧港に行くフェリーは、往復2便あります。
大洗港を起点に19:45発の「夕方便」と、夜中の01:45に出港する「深夜便」です。

深夜便

深夜便では飲食スペースと、冷凍食品やカップ麺などの自販機は用意されているのですが、レストラン営業は終日行なわれません。

深夜便の自販機<br>冷凍食品の自販機や、カップ麺の自販機があります。

深夜便の自販機
冷凍食品の自販機や、カップ麺の自販機があります。

夕方便

夕方便は、レストラン営業を行なっていて楽しいです。

フェリー夕方便のレストラン営業<br>夕方便のフェリーはレストラン営業があります。この写真は2015年のもの。ここ最近、フェリーレストランのサービスが簡易化されているので、一考の余地はあります。

フェリー夕方便のレストラン営業
夕方便のフェリーはレストラン営業があります。この写真は2015年のもの。ここ最近(2019年 注釈)、フェリーレストランのサービスが簡易化されているので、一考の余地はあります。

フェリー夕方便 レストラン(2015ver.)

フェリー夕方便 レストラン(2015ver.)

フェリー夕方便 レストラン(2015ver.)

フェリー夕方便 レストラン(2015ver.)

フェリー夕方便 レストラン(2015ver.)

フェリー夕方便 レストラン(2015ver.)

フェリー夕方便 レストラン(2015ver.)

フェリー夕方便 レストラン(2015ver.)

 

自宅からの出発時間を決める

夕方便は19:45発です。
大洗フェリーターミナルでの乗船手続きは、17:30までに行なう必要があります。
まあ余裕を持って「17:00」着と設定しましょう。

自転車の移動速度を「20km/h」で換算し、120kmを移動する場合、
120÷20=6時間
6時間で自宅から大洗に行ける、となります。

家を朝09時に出れば、6時間後の15時(午後3時)には大洗港に到着できるわけです。

大洗フェリーターミナル 乗船受付(2015ver.)<br>最近(2019)は、自動受付機により、受付作業がスムーズに行えるようになりました。

大洗フェリーターミナル 乗船受付(2015ver.)
最近(2019)は事前登録による乗船名簿記載の簡略化や、自動受付機の導入により、受付作業がスムーズに行えるようになりました。

この計画通りなら、フェリーターミナル17時着の予定に対して、2時間の遊びがあります。
ラクショ~ラクショ~、と計画を立てて、本編が始まります。