筑波山 遭難 051106

つくばエクスプレス(TX/常磐新線)〔つくば駅(茨城県つくば市)-秋葉原駅(東京都千代田区)〕が開業してから早くも3ヶ月目に突入しています。

p051103_051106_06

つくばは都心方面からのお客様から飽きられることなく注目を集め、現在でも電車は程よく混み合い、終点つくば駅に入線していきます。ホームに降り立ち、改札階に上って自動改札を抜けると、柱に「筑波山行きバス A4出口 →」の案内も貼られていたりして、少しずつ観光客の目線に立ったカイゼンが行なわれていて好感触♪(^O^)。

つくば駅を出たら目の前に筑波山が無いことは、ある程度知られるようになってきており、初めてつくばに訪れたお客様も筑波山に行きたい場合はシャトルバスか路線バスを利用しています。つくば駅からシャトルバスで4,50分ほどで筑波山神社入口(男体山側)に到着します。

男体山側では頂上付近に上る簡易な方法として、ケーブルカー(有料)が存在します。
普段、登山などされない方はこうしたケーブルカーを利用したほうが安全でしょう。。かく言う私も筑波山には何度か訪問していますが、すべてケーブルカー(男体山)やロープウェー(女体山)を利用しています。

ケーブルカーで男体山頂上に到着すると、筑波山の紅葉にはまだ少し早い感じ。
ケーブルカーの終電は早く、この時期だと17時40分が最終の便になります。時間を見ると16時30分になろうとしています。最近は愛宕山登山をしたり、ロングハイキングをしたりして少し体力的に自信があったので、徒歩で下山をしてみようかと思いました(^^)。


 

p051103_051106_01

p051103_051106_02

筑波山男体山ケーブルカー乗り場「筑波山頂駅」の裏手には、「関東ふれあいの道」と称して、登山道があります。入口にはこの道に関しての注意事項など無く、導入部分は木の丸太などを使って階段状になっているため、足を踏み入れやすい状況になっています。
下山をし始めると、時折ぱらぱらと小雨が降ったり止んだりします。撥水加工のゴアテックス製の防水ジャンパーをもっていたので着ます。靴は運動靴なので、コケが生えた岩場などは少し歩きにくい。。
そうです、筑波山の登山道は気軽なハイキングができるようなコースではなく、一部、岩場が存在します。こういう事実が意外と知られていないんだろうなーと思いつつ、足を進めます。トレッキングポールを持ってきたのは正解でした。足場があまり良くないところが多い時は、体重バランスのサポートにとても役立ちます(^^)。

筑波山 徒歩下山 (051103)

筑波山 徒歩下山 (051103)

p051103_051106_03

下り始めて15分ほどの16時50分くらいには太陽がどんどん落ち、あたりはすっかり薄暗くなっていきます。。登山道には照明はほとんど無く、暗くなると月明かりだけが頼りになります・・・(´・ω・`)。幸いなことに、KOUJINN(旅人)は、LEDの高輝度ハンディーライトを持っていたので、足場の確認は問題ありません(^^)。

道中で、上ってきた親娘連れとすれ違います。。携帯電話で保護の要請をしています。どうやら女の子が足の肉離れを起こして、これ以上登れないようです。。。私も、早めに下山しないとならないので、先を急ぎます。

しばらく降りていくと、真っ暗な闇夜の登山道に4名の親子が。。灯りも持たず、内1名はとても小さな男の子で、お父さんに担がれています(´・ω・`)。。ここでささくさと先に行ってしまっては悪いなーと思い、「一緒に降りましょうか?」と言って灯りをサポートして降りることにしました。。

p051103_051106_04

足場が悪いこともあり、およそ2時間かけての下山です。。「男女川」の看板。。

p051103_051106_05

バス停「筑波山神社入口」。最終バスに間に合いました(--;)。。汗びっしょりの服を着替え、バスを待ちます。。

 


 

■筑波山登山道の案内強化を

筑波山(男体山)登山道で幾人もの方々とすれ違いましたが、「こんなに厳しいコースだとは思わなかった」趣旨の発言をされていらっしゃる方がおられました。。確かにTXによって、筑波山が身近に感じられ、アクセスも容易になりました。登山道入口には特に注意事項も無く、筑波山へのアクセスの容易さから、つい足を踏み込んでしまい、後悔される方が多いようです。。
登山道は一部岩場もあり、暗くなれば灯りもほとんどありません。登山道への入山時間帯制限を設けるとか、登山にはどのくらいの時間が掛かるとか、装備の点検を促す(スリッパみたいな靴で入らないようにする)とかの注意点を書いた案内板の設置は必要になるものと思います。

登山をされる方にとっては、「そんなことも知らずに山に入るな!」と怒られてしまうような内容ですが、TXで筑波山に訪問するお客様の中には、登山ということを意識していない方もおられることでしょう。。
そういう意味で、「初心者に優しい」優良観光スポットになって欲しいものです(^^)。

 

 

豆日刊いばらき《旧ブログ》」は、過去のブログ更新でブログサービスが終了してしまったものを復活させたものです。ブログの内容は、当時のものをそのまま活用しておりますが、リンク先は最新版のページに指定されている場合があります。


豆日刊いばらき(旧)

TOP