第50回とりで利根川大花火 1週間前

茨城県取手市県南):2003年08月03日(日)取材

09時30分に目覚ましをかけて、10時すぎの起床です。
今日も土浦でキララまつりが行なわれます。昨年(2002)の土浦キララまつりは、3日開催されたうちの2日目しか観ていません。今年のキララまつりは2日開催に縮小されてしまいましたが、2日とも制覇するつもりでいます。

今週末、取手の利根川河川敷で「第50回 とりで利根川大花火」が開催されます。今日は事前調査するため取手駅で途中下車してみたいと思います。

 

今週末の『とりで利根川大花火』会場を視察

最寄り駅に11時30分頃到着。「青春18きっぷ」を改札で見せて電車に乗り込みます。

キララまつり2日目のイベントは、「市民山車等巡行」を観ることが目的です。山車の巡幸は、13時から始まります。このまま電車を乗り継ぎ、土浦に向かえば十分間に合いますが、途中駅である取手駅で降ります。

今週末土曜日に利根川河川敷で、「第50回とりで利根川大花火」が開催されます。その事前調査。
イベントは当日そのまま訪問、という私のスタイルから考えると、“事前調査”は私らしくないですねー(^^;)。たまにはこういう“予習”ってのもアリかなって思いました。

 

常磐線 取手駅下車、花火打ち上げ会場に向かう

取手駅改札で「青春18きっぷ」を提示して改札外に出ます。西口改札から出てしまいました。花火会場は東口。地下通路を通って東口に回り込みます。去年も歩いた道をたどり、利根川河川敷「取手緑地運動公園」に向かいます。

とりで利根川大花火 のポスター<br>去年と同じ場所に、今年も花火大会のポスターが貼られています。

とりで利根川大花火 のポスター
去年と同じ場所に、今年も花火大会のポスターが貼られています。

常磐線 取手駅 西口<br>ペイデストリアンデッキでデパートやビルと繋がってい、駅ビルです。

常磐線 取手駅 西口
ペイデストリアンデッキでデパートやビルと繋がってい、駅ビルです。

階段を下り、東口側への地下通路へ<br>取手駅は改札を抜けてしまうと駅構内では東口に抜けられませんので、地下通路を利用。

階段を下り、東口側への地下通路へ
取手駅は改札を抜けてしまうと駅構内では東口に抜けられませんので、地下通路を利用。

 

利根川河川敷に出る

河川敷の防波堤を上ると、桟敷席が見えます。

防波堤から桟敷席を眺める<br>この防波堤は「ヘルスロード」と呼ばれ、自転車サイクリングができます。

防波堤から桟敷席を眺める
この防波堤は「ヘルスロード」と呼ばれ、自転車サイクリングができます。

整備本部(予定)<br>去年はこの警部本部の裏で、花火撮影をしました。今年もここで撮影をしたいです。

整備本部(予定)
去年はこの警部本部の裏で、花火撮影をしました。今年もここで撮影をしたいです。

桟敷席を河川側から眺める<br>桟敷席はかなり幅を取っています。取手の花火大会は、桟敷席で観る価値あり!

桟敷席を河川側から眺める
桟敷席はかなり幅を取っています。取手の花火大会は、桟敷席で観る価値あり!

去年は運良く花火を撮影できるフリースペースが確保できましたが、今年もうまくいくとは限りません。桟敷席を買おうか迷っていたのですが、ついに買うことなく今日を迎えてしまいました・・・。

で、右手を見ると、施設があります。「利根川サイクルステーション」と書いてあります。

 

利根川サイクルステーション

サイクリングコース案内図<br>利根川沿いを、サイクリングコースとして利用できるようです。

サイクリングコース案内図
利根川沿いを、サイクリングコースとして利用できるようです。

利根川サイクルステーション<br>無料で自転車を貸し出しています。日に祝日は、家族や仲間と遊びに来ると良いかも。

利根川サイクルステーション
無料で自転車を貸し出しています。日に祝日は、家族や仲間と遊びに来ると良いかも。

桟敷席の並びにお地蔵さん<br>利根川河川敷の並びには、お地蔵さんがあります。

桟敷席の並びにお地蔵さん
利根川河川敷の並びには、お地蔵さんがあります。

サイクルステーションの案内板を確認すると、ここ「利根川サイクルステーション」では、土日祝日において、“無料”で自転車を貸し出すとの事。利根川河川敷から、小貝川に合流する地点までが利用区域らしいです。と、管理人らしき黒澤明似のおじさまから教えていただきました。商売としてレンタルサイクルを運営するのはいろいろと難しいので、取手市で運営しているそうです。こういうのは、私好きです(^^)9。

しばらくあたりを歩き、桟敷席もチェック。今年も一番良い場所を、運営本部が独占のようです(^^;)。

 

取手 八坂神社祇園祭

取手駅方面に戻る途中、「八坂神社祇園祭」と称して神輿が置かれている場所に遭遇しました。

取手八坂神社祇園祭の神輿<br>大きさは小ぶりな神輿ですが、作り込みのあり、歴史を感じさせてくれます。

取手八坂神社祇園祭の神輿
大きさは小ぶりな神輿ですが、作り込みのあり、歴史を感じさせてくれます。

時間は13時を過ぎたところ。まだこの取手のお祭(八坂神社祇園祭)には早い時間帯ですが、本格的な雰囲気をかもし出しています。この後土浦に行く予定がなければ、張り付いてでも取材をしたいところです・・・。

しかし残念ながら、今日は「土浦キララまつり2003」の大事な2日目。後ろ髪を引かれる思いで、場を去ることにしました・・・。

取手八坂神社祇園祭の本部?<br>右手に舞台があり、左手には大きな旗がたなびいています。ここが本部かしら?

取手八坂神社祇園祭の本部?
右手に舞台があり、左手には大きな旗がたなびいています。ここが本部かしら?

第50回とりで利根川大花火のポスター<br>2003年週末08月09日に開催です。今年も楽しませてもらう予定です。

第50回とりで利根川大花火のポスター
2003年週末08月09日に開催です。今年も楽しませてもらう予定です。

 

 


Re:ぶらり茨城(2018年12月09日記載)

【 利根川河川敷でサイクリング 】

2003年08月に利根川河川敷を訪問した時に見つけた、サイクリングロード。この訪問時は”サイクリング”と言うキーワードにピンと来ませんでした。

2015年にロードバイクを購入して以来、休みと時間があるときに『旅』をテーマとして自転車に乗って自転車旅をしています。

取手駅方面から利根川沿いを下って旅をしたのは、2017年に潮来あやめまつりに訪問した、 #ロード潮来17 です。


YouTubeとかでよく見かけるような、自転車でスイーッと進んで行く様子を動画で撮影してみたく、動画撮影しながらの自転車旅でした(^^;)。

潮来に宿泊しての1泊2日の ロード潮来17 は、動画を作っていた~汗。

こう言うのを作成しておくと、後から動画を見たときに、あの時の旅の様子(風とか空気とか)を思い出せて良いですね。

 

このページについて

このページは、2003年08月03日に取材した内容に基づき、2004年01月10日に書かれています。本文は当時の原稿を加筆修正している関係で、初出典時と写真や表現が異なる場合がございます。