02 科学万博会場で使われていたと思われる看板、発見 その4
ひたち野うしく駅近くの科学万博つくば’85 遺構現場
このサイトは 旅人KOUJINN (茨城県土浦生まれ)が、大好きな茨城を足を使って取材していきます。
ひたち野うしく駅近くの科学万博つくば’85 遺構現場
科学万博会場で使用されたと思われる照明塔の遺構
前回訪問したときと同じように、テントのフレームがあります。 一安心です。 前回訪問時とテントのフレームを比較する 科学万博会場のバス停の看板 科学万博つくば’85の会場で使用されていたと思われる…
ひたち野うしく駅近くの遺構現場 科学万博会場で使われていたと思われる看板 印刷面が下になっていたためか、状態はかなり良いです。 フレームがかなり大きく作られているのと、この看板の上にたくさん角パイプが 積ま…
万博記念公園 ぽっちゃん湖 科学の門のある場所からさらに奥地に入っていくと、視界が開けてきます。 大きな湖があります。ここがあの「ぽっちゃん湖(ぽっちゃん池)」です。 当時、テクノコスモスからこの池を見下ろしましたー。 …
つくばセンターから筑波西部工業団地に行く JRひたち野うしく駅からバスでつくばセンターに向かいます。500円。 つくばセンターから万博記念公園までは、かなりの距離があるようです。ここは普段使わないタクシーを利用することに…
(1985年)04月17日、科学万博-つくば’85(国際科学技術博覧会/EXPO’85)は開幕一ヶ月を迎えました。 当初、1日5~6万人に低迷した客足も、春休みに入ってからは10万人台を記録。04…
現在でも何かと話題に上がる「カップめん」の容器が今回のテーマです。 現在の問題(「環境ホルモンに対する議論」※2018年 注釈)とは趣が異なります。 カップめんの容器が捨てられた際、焼却炉で燃やします。 当時は、容器を燃…
科学万博 つくば’85(国際科学技術博覧会/EXPO’85)が開催されて約2週間。ここにきて万博に対する苦情が噴出しているようです。 そこで科学技術庁長官は記者会見で「ゴールデンウィークまでに改め…
科学万博 つくば’85(国際科学技術博覧会/EXPO’85)では、入場者数を数えるため、ゲートごとに赤外線ビームを設置していました。入場者が赤外線ビームを通過(遮断)すると、入場者を一人に数えます…