【弱虫ペダル企画】つくば霞ケ浦りんりんロードを走る!《最終章》~弱虫牛久美浦阿見りんりんロード 201003
アトレが運営する常磐線JR土浦駅構内の『 PLAYatre TSUCHIURA(プレイアトレ土浦)』は、その「つくば霞ヶ浦りんりんロード」をフィールドとしたイベント「弱虫ペダル デジタルスタンプラリー ウォーク&ライド in 茨城」(以下、「弱虫ペダル企画」)を開催しています。
名称:弱虫ペダル デジタルスタンプラリー ウォーク&ライド in 茨城
期間:2020年(令和02年)09月18日(金)~同11月30日(月)
開催場所:プレイアトレ土浦をはじめとした茨城県各スポット
弱虫ペダル企画 最終章 計画ポイント / ルート
今回の自転車旅『つくば霞ケ浦りんりんロードを走る!《最終章》~弱虫牛久美浦阿見りんりんロード』では、スタンプラリーでスタンプが未収集であるエリア、牛久市、美浦村、阿見町ゾーンを攻略していきます。
No.11 牛久大仏 (牛久市)/ 銅林正清
No.12 美浦村 文化財センター / 新開悠人
No.5 予科練平和記念館 (阿見町) / 青柳一
No.3 土浦市ネイチャーセンター / 鳴子章吉
計画したルート
弱虫ペダル企画のポイントの多くは、霞ケ浦湖畔(および筑波山側のりんりんロード)に設定されています。「No.11 牛久大仏」(牛久市)のみ、大きく離れた場所となっています。ここを最初に押さえていくことにしました。
ポイント 訪問順序
No.11 牛久大仏 (牛久市)/ 銅林正清
↓
No.12 美浦村 文化財センター / 新開悠人
↓
No.5 予科練平和記念館 (阿見町) / 青柳一
↓
No.3 土浦市ネイチャーセンター / 鳴子章吉
常磐線JRひたち野うしく駅へ向かう 《輪行》
地元駅から輪行で、常磐線JRひたち野うしく駅〔茨城県牛久市〕へ向かいます。
常磐線JRひたち野うしく駅に到着。ひたち野うしく駅 西口にて、フェードアウト!(輪行解除!)
「かつてここに万博中央駅があった」の碑。
1998年(平成10年)に完成したひたち野うしく駅の前身は、国鉄の万博中央駅。1985年(’昭和60年)に開催された万博が終了した後、地元民の願いかなわず駅舎は解体されました。
後年、ひたち野うしく駅として復活。この記念碑は、万博中央駅跡地→牛久市役所→(現)ひたち野西公園と紆余曲折し、ひたち野うしく駅前に戻ってきました。
牛久運動公園
ひたち野うしく駅から第二御林踏切を横断し、牛久運動公園に来ました。グラウンドでは野球の試合が行われているようです。
牛久大仏 /
学園西通り / 牛久(東方面)延長工事
学園に向かう西方面はよく利用していましたが、東方面は現在も延伸工事中なんですね。
ファミリーマートの実穀(じっこく)交差点を右折し、南下。
下小池城跡の脇道を進んでいきます。
阿見町の工業地帯に入ると、森から頭を出す牛久大仏が見えてきます。
つい最近、牛久大仏には来たばかりだ。。
前回の牛久大仏訪問時は写真を撮っただけでスルーしましたが、今回は「弱虫ペダル企画」のスタンプラリーが目的。例のポスターを探すため、前回訪問時に教えてもらった自転車置き場(スタンドがある!)に自転車を置きます。
休憩スペース前にてポスターを発見!
今日はちょっと熱いのて、ソフトクリームをいただきます。
茨城県産のなしが入っているという、ソフトを購入。食感は、シャーベットだな~。
弱虫ペダル企画 No.11 牛久大仏 (牛久市)/ 銅林正清
阿見町ふれあいの森
裏テーマである「子どもいきいき自然体験フィールド100選」も攻略していきます。牛久大仏から龍ケ崎阿見線(国道34号)を2,3キロ北上。
ケアセンター阿見の敷地に迷い込みながら、阿見町ふれあいの森〔茨城県稲敷郡阿見町若栗〕に到着。
No.46
霞ヶ浦へ出る
続いては大きく東方面約8キロ先にある、陸平貝塚〔茨城県美浦村土浦〕方面へ向かいます。
晴明川を渡ると、元茨城県知事 の碑。
碑の足下には、でっかい蜂がいます。この初秋の時期、蜂は活動期。巣を踏んだら命がいくつあっても足りないので、この碑はスルー。
阿見町大字石川の県道68号(軽い山道)を進むと、先に霞ヶ浦が見える。
このまま北上し、霞ヶ浦に出ます。
うな重バーガー
既に時刻は13時を迎えようとしているのに、飲食店に巡り会えない。。
美浦村の茨城四十五景である、馬掛不動尊を過ぎた辺りで、ひとつの看板、旗を発見します。旗には「うな重バーガー」と書かれ、看板には「つくだ煮 うなぎ 製造販売 とみた家」の文字。民家街に向かって矢印がありますので、入っていきます。
民家街にスペースが広がると、自転車スタンドがあります。
ここがとみた家さん〔茨城県稲敷郡美浦村大字馬掛〕か。
民家?工場?のような建物に入ると大きな冷蔵庫。冷蔵庫には、つくだ煮が並んでいます。うなぎバーガーを注文。レンジでチンしてもらいます。待っている間、提供された飲み物を飲むと、それは梅ドリンク。汗をかいてちょっと疲れた体にアミノ酸が良い感じ。
提供されたパッキングされたうな重バーガー。触ると、めちゃ熱なので、注意しながら開封します。開封した瞬間、閉じ込められた蒸気がふわっと舞い上がり、鼻腔をくすぐります。それはまるで、うな重のふたを開けたときのそれ。
パンズはライスを圧縮したもので、某モスなんとかのアレです。
そのライスを使い、でっかいうなぎをはさんでいます。
熱さに気をつけながら食べ進めると、まさにうな重を食べている感覚。
コレは美味しい!!
陸平貝塚 / 美浦村 文化財センター
とみた家さんを出て、ゴルフ場の間の道を南下していくと、陸平貝塚の看板。
先に、弱虫ペダル企画のスタンプポイントである、美浦村 文化財センターに向かいます。
子どもいきいき自然体験フィールド100選
No.45 陸平貝塚
弱虫ペダル企画 No.12 美浦村 文化財センター / 新開悠人
陸平貝塚
茨城百景 水の里安中
陸平貝塚を西へ1キロほど進むと、美浦村シルバー人材センターがあり、入口には「茨城百景 水の里安中」の碑があります。
「水の里安中」の「安中」は、安中榛名の「あんなか」読みではなく、「あんじゅう」と読みます。その昔、霞ヶ浦の干拓工事がなされる前は、このすぐ近くまで霞ヶ浦の水が来ていて、まさに「水の里」だったらしいです。
阿見町 国民体育大会 開催記念碑 / セーリング
陸平貝塚から西へ十数キロ。霞ヶ浦沿いを進みます。
阿見町の天皇陛下御即位記念 第七十四回国民体育大会 開催記念碑。
阿見町の開催競技は「セーリング」。
予科練平和記念館
予科練平和記念館〔茨城県稲敷郡阿見町大字廻戸〕に到着。
弱虫ペダル企画 No.5 予科練平和記念館 (阿見町) / 青柳一
陸上自衛隊 土浦駐屯地
つくば霞ヶ浦りんりんロードの土浦側で、コースとして危険な箇所のひとつが、ここ霞ヶ浦駐屯地のところ。いったん、国道125号に出るのですが、自転車のコース取りが狭く、車の交通量もある。駐屯地の霞ヶ浦側に、コースを作って欲しい。
霞ヶ浦総合公園
土浦駐屯地から北へ3キロ。今回の弱虫ペダル企画最後のスタンプポイントになる、土浦市霞ヶ浦総合ネイチャーセンター〔茨城県土浦市大岩田〕に到着です!
この公園は駐車場が広く、自転車乗りたちが自転車を積んできた車を停めるためのベースキャンプになっているようです。JR土浦駅よりも、こちらの公園のほうが自転車乗りたちに出会うのかもしれません。
弱虫ペダル企画 No.3 土浦市ネイチャーセンター / 鳴子章吉
この土浦市ネイチャーセンターの鳴子章吉君をGETしたことで、弱虫ペダル企画のスタンプ全15カ所を達成しました!
ゴール 常磐線JR土浦駅(西口)
水郷橋を渡り、常磐線をくぐって桜町を抜けると、JR土浦駅に到着です。ミニストップのアップルマンゴーパフェで祝杯。
土浦駅構内の、観光案内所隣に長年あった、常陽銀行のATMが閉鎖されていた。
長年見続けてきた風景だったので、悲しくなった。
上り常磐線駅ホームの立食いそばで、冷したぬきをすすって、帰宅の途につきます。
実際に走ったルート
Powered by Studio Ibaraki Daisuki co.Ltd,
… #牛久駅ID #稲敷市ID #美浦村ID #阿見町ID #土浦市ID
〔 この項おしまい 〕
.