茨城百景 峰寺山
茨城百景 名称 | 峰寺山 |
読み方 | みねでらさん みねでらやま ※峰寺山には神社が無いので、「みねでらやま」と読むのが正しいと思われます。 |
包含風景 | |
地域 | 茨城県石岡市 |
碑の現存 | 現存する |
実際の碑への記載 | 峰寺山 |
説明 | 「関東の清水寺」とも評されているが、お堂に貼られている注意書きを読むと、「ここは観光地でもなければ展望台でもありません。」の文字。訪問の際は、気にとめておく必要があります。 |
関連リンク | 西光院(石岡市公式ホームページ) 東筑波ユートピア |
注釈 | |
メモ | 060601_170826 豆日刊茨城 茨城百景 峰寺山 #常陸太田の旅17 |
茨城百景 峰寺山
東京方面から見て、筑波山の裏側に当たる「峰寺山」(標高376m)。
この山に神社は存在しないので、かのルールに従うと、呼び方は「みねでらさん」ではなく、「みねでらやま」と呼ぶのでしょう。
茨城百景に制定されている『峰寺山』には、西光院(さいこういん/天台宗/茨城県石岡市吉生)があります。平安初期の807(大同02)年に、徳一法師の開基と伝えられています。県指定文化財に指定されている西光院の本堂は、「関東の清水寺」と呼ばれ、断崖上に組まれた構造を持ちます。
関東平野を一望できる様は茨城百景と呼ばれるにふさわしいのですが、本堂の前には注意書きが。
ここは、お寺のご本堂馬頭観音様をお祀りし、当院住職・檀信徒様がお参りをしております。信仰の地です。展望台ではありません。喫煙・飲食・土足(ゴミの持込)・スケッチ・楽器演奏・犬のだっこ・ヤッホーの連呼・欄干に体重をかけて下をのぞきこむ事、又、こちらでの撮影は出来ません。お静かにお参り下さい。峰寺山 西光院
堂内には高さ3メートルの自然石に刻まれた馬頭観音が安置され、本尊となっています。
石岡市や茨城県ではまれに、こちらの「峰寺山 西光院」を観光地のように紹介しております。しかし、先の注意書きにあるとおり、必ずしもこちらのお寺側では、それを良しとしていないので配慮が必要となります。
東筑波ユートピア
なお、西光院の近くには、動物TV番組でも取り上げられる、「東筑波ユートピア」があります。
東筑波ユートピア側としては「経営が苦しい」とアピールすることがあります。実際に東筑波ユートピアに訪問してみると駐車場に車が停車していることは少なく、ひっそりとしています。
ぜひ、多くのお客さんが来園してくださることを切に願います。